初心者向けニックス解説

ダビパクで最も重要な配合理論ニックスについてです

種牡馬の系統にソートをかけてたあいうえお順にしたものはこちら→最新ニックス表

繁殖牝馬の系統にソートをかけてたあいうえお順にしたものはこちら→ダビパク最新ニックス表逆引き

ニックスってなに?って方はこちら→ニックス解説

検索キーワード ダビパク ニックス ダビパク ニックス表 最新ニックス表 ダービーインパクト ダビパク最新ニックス ダビパク キングマンボ ニックス一覧 ニックス効果 ニックスとは ダービーインパクト ニックスまとめ ニックスとは ニックス効果 シングル ニックス ダブル ニックス トリプル ニックス

ニックスの効果

ニックスには3種類あります。

配合理論名効果成立条件
シングルニックススピード、スタミナが小UP相性のいい系統の数が1つ
ダブルニックススピード、スタミナが中UP、爆発力が小UP相性のいい系統の数が2つ
トリプルニックススピード、スタミナが大UP、瞬発力が小UP、爆発力が大UP相性のいい系統の数が3つ

ニックスの成立条件

配合で、★種牡馬の系統と、繁殖牝馬の①母父、②母母父、③母母母父の系統の

相性がいいときに成立します。

産まれてくる、仔馬の血統表をみて、

ニックス説明用23.jpg

★ミスタープロスペクター系 と ①母父の系統 ブライアンズタイム系 がニックス対象でない

★ミスタープロスペクター系 と ②母母父の系統 サンデーサイレンス系 がニックス対象

★ミスタープロスペクター系 と ③母母母父の系統 ノーザンテースト系 がニックス対象でない

ということで、シングルニックスが成立することがわかります。

ニックス対象かどうかは、こちらの最新ニックス表から 確認してください → 最新ニックス表

参考サイト:ダビパク攻略凱旋門を目指して。




トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS