底力

ダービーインパクト(ダビパク)の、繁殖牝馬のパラメータである底力についてです

ダビパクの底力と入厩~全盛期の関係まとめです。

競走馬の際には、底力はステータスに現れませんが

自家製の繁殖牝馬になった場合は、繁殖牝馬のステータスとして表示されます

競走馬の場合は、入厩~全盛期までの長さで、底力を測定することが可能です。

ダービーインパクトで底力を上げるメリットは、調教回数、レース出走が増えることです。

そのため、イベントで、1頭でかなりのポイントを稼ぐことができるようになります。

スマホ用メニュー

スマートフォン用のメニューはこちら
MenuBar

底力まとめ表

2016y09m25d_124443912.jpg

引用サイト:ダビパク攻略凱旋門を目指して

ダービーインパクトでは、2歳6月からしかレースに出られません。

そのため、

2歳4月入厩の競走馬はレース数+2が調教回数

2歳5月入厩の競走馬はレース数+1が調教回数

2歳6月以降入厩の競走馬はレース数=調教回数

となります。

スマホ用メニュー

スマートフォン用のメニューはこちら
MenuBar

人気ページTOP10

ランキングページ名
1位最新ニックス表
2位最新ニックス表逆引き
3位種牡馬SS最新データ一覧
4位種牡馬S最新データ一覧
5位4種可能種牡馬一覧
6位パワー可能種牡馬一覧
7位配合理論
8位海外レース条件
9位気性抜3種一覧
10位おすすめ配合攻略研究所
最新の10件
2018-12-04 2018-01-28

コメント



トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS