本日も、ダービーインパクト(ダビパク)の攻略ブログ書いていきます!!
今日から追加されたレジェンド配合パックについてです
初心者の方、得なのか損なのか悩んでいると思いますので、私なりの見解を述べていきたいと思います
ダビパクでは不定期にガチャキャンペーンが開かれますが、今回のレジェンド配合パックは過去最悪級です
私も初心者の時は、レジェンドやら最強馬やらといった言葉に踊らされガチャをやってしまった記憶がありますが、
このガチャは全然お得じゃないのでやらないほうがいいですよ(^▽^;)
ダビパク レジェンド配合パック

まず注意して欲しいのは、種牡馬1頭と繁殖牝馬1頭のパックということです。
繁殖牝馬の方は12際になれば使えなくなりますので、実質残るのは種牡馬1頭だけです。
これに100枚も払う価値はないと思われます。。
レジェンド配合パック 説明

ダビパクを長くやっている方はわかると思いますが、同じ繁殖牝馬と種牡馬どうしの配合でも、パラは全然同じになりません。
ダービーインパクトでは配合の際にブレが発生するので、このレジェンド配合パックの通りにやっても強い馬が作れるかはわかりません。。
シンボリルドルフやオルフェーヴルの種牡馬がもらえるならばいいですが、その再現馬が作れる種牡馬と繁殖牝馬となると話は変わってきます
当ブログでもオルフェーヴルがいいと書いてきましたが、それはあくまで種牡馬のオルフェーヴルの話であって、再現馬ではないので混同とないようにお願いします。
ダラダラと書いてしまったので、結論を一言。このレジェンド配合パックはDメダル使う価値ほぼなしです。
レジェンド配合パック出現馬

一応、出現馬を見てみましょう。繁殖牝馬の方は12歳でなくなるので、種牡馬のほうが重要になります
S1頭、AA3頭、A2頭という構成ですが正直どれもいらないですね。。ドリンクなどをDメダルで買ってイベントやVSまわしたほうがよほど有意義ですよ。
ダービーインパクト レジェンド配合パックまとめ
このレジェンド配合パック、買う価値なしです。Dメダルの無駄なのでやめておきましょう。
ダビパクのガチャイベントはたいていやると損なので避けた方が無難です。
おとなしく200枚貯めて11連して種牡馬枠を増やした方がいいかと思います。
その際に11連のS以上種牡馬出現率アップキャンペーンがやっていれば、気持ち得するくらいですね(実際は使えないAのオンパレードなのであまり関係ありませんが)
ということで、昔、私が後悔したことを現在のダビパク初心者の方に繰り返してほしくなかったので記事にまとめてみましたーでは。
本日のダビパクはここでおしまい。明日もブログ更新するのでぜひ来てください。ブログ、ブログ、ダビパク、ブログと、ダビパクのプレイが少なくってきていますが、ダビパクをやらなくなってもブログは必ず更新します!8/1から毎日ブログ更新継続中!!無料でDメダルを手に入れる裏技はこちら