さてさて本日も、ダービーインパクト(ダビパク)の攻略ブログ書いていきます!!
今日はAA種牡馬を集めることについて書いていきます。ダービーインパクトのAA種牡馬は全40種類くらいであり、イベントや牧場構築に有利になっていくのでまずはAA種牡馬を集めていきましょーーー(^^)/
AA種牡馬集める中級者への道
ダビパクを始めた頃は、種牡馬が少なくどうすればいいかわからないと思います。まずは、手持ちの種牡馬で、ゴールドやメダル、アイテム、騎手を稼いでいく必要があります。
1通りのアイテムがそろったら、今度は使える種牡馬を狙っていきます。今日は、どんな種牡馬を狙っていくかについて書いていきます。
SSやSの種牡馬を狙いたいのですが、種類も多く、そもそもSSやSの出現率が低く現実的ではありません。そこでAAの種牡馬に目を向けます。
AA種牡馬は全部で40種類程度で、自分の欲しい種牡馬を狙うことができます。また、配合効果がついているものも多く、使いやすいのです。
AA種牡馬を組み合わせれば、自家製SSを簡単に量産できるようになるので、ぶっちゃけ実在種牡馬SSやSはあまり必要でないです。
では、どんなAA種牡馬が当たりか下に並べていきたいと思います。
ダビパク 当たりAA種牡馬
ダービーインパクトのAA種牡馬、当たりを紹介していきます~(^^)/






私がピックアップするのはこの6頭です。(ダンシングブレーヴ、メジロライアン、ナリタブライアン、マルゼンスキー、シンボリルドルフ、ミスターシービー)
簡単にどこがいいか書いておくと
ダンシングブレーヴ KG配合、凱旋配合できる。根性以外の3種可能馬
メジロライアン 持続馬。ノーザンテーストのインブリードで底力を引き上げられる。根性以外の3種可能馬。
ナリタブライアン 三冠、殿堂配合できる。気性以外の3種可能馬。AAランクの中で最も有能。全馬のなかでもTOP10入りだろう。
シンボリルドルフ 三冠、殿堂配合できる。気性が高く、産駒はゲートが良くなる。器用SSなので、足回り(右◎左◎)が良くなる。
ミスターシービー 三冠、殿堂配合できる。アウトブリードが発生しやすいため、血を薄くすることと、気性UPを狙える。
ということで、このあたりの種牡馬がそろえば、自家製で強い馬を作ることができます。
種牡馬紹介というカテゴリーも当ブログでは用意してあるので、そちらもぜひ参考にどうぞ。
本日のダービーインパクト(ダビパク)はここでおしまい。ブログ、ブログ、ダビパク、ブログと、ダビパクのプレイが少なくってきていますが、ダビパクをやらなくなってもブログは必ず更新します!8/1から毎日ブログ更新継続中!!無料でDメダルを手に入れる裏技はこちら
スポンサーリンク