ダービーインパクトのダービーシティのレベルアップ必要な素材数っていくつだろう?
ということで、今回は現在の私のプレイ状況から各施設の必要素材数についてまとめていきます!
それではダービーシティ攻略早速、見ていきましょう!
ダービーシティでは7種類の施設を建てて、レベルアップさせていくことで受けられる特典が大きくなってきます。
普段とは違ったダービーインパクトを楽しむことができるのがダービーシティの魅力ですね。
私は今回が初参戦だったため、様子見のスタンスでしたが、次回以降はガッツリやる価値のあるイベントだと感じました!
ダービーシティも終盤戦ですが、これまでの攻略内容をまとめていきます
ダービーインパクトダービーシティ

ダービーインパクトの町おこしイベントダービーシティについてです!
今回は各施設のレベルアップのための必要素材をメインに記事を書いていきます!

お土産屋
ダービーシティのお土産屋は、ハチミツ、温泉、ニンジンのアイテムが貰える施設となっています。

レベル1に上げるためには黄金を除く各素材が10個ずつ必要です。
レベル2に上げるためには、黄金以外の各素材が20個がつ必要です。
これがお土産屋レベル6までの必要素材数です。

そして、レベル7になるとどうなるのでしょうか。

なんと、いきなり各100個ずつとなるじゃありませんか!
これはきつい、、ということでここでいったん手じまいです。
黄金の田宮像
ダービーシティの拡張施設である黄金の田宮像についてです!

レベル1にするには黄金が10個必要です。
これは、デイリーミッションで5個もらえるのを利用すれば2日で達成することができますね。

レベル2にするには黄金が50個必要です。これは少し骨が折れますが、香港海外G1が比較的狙いやすいため、そこで黄金を稼ぎましょう!
そして、黄金田宮がかなり使えるようになるレベル3ですが、、

なんと!黄金が150個必要という自体に!これはなかなか厳しい設定ですね。
黄金150個は普通にやっていてもたまらないため、パスポートの2倍を利用して香港G1、ドバイターフ、BCターフなどでかき集める必要があるでしょう!
序盤に集めて黄金田宮レベル3にすればイベントがかなり楽しめます!
次回のダービーシティでは、2日以内に黄金田宮レベル3を目指したいですね!
会場ゲート
会場ゲートは出走条件を満たしていなくてもダービーインパクト海外レースに出られるという施設です。
その威力は計り知れませんが、必要となる素材数もかなり多いです。

黄金以外の各素材が100個必要となります!
素材は偏る傾向にあるため、自分が集めにくい素材はレース選択で積極的に狙って集めていくのがよいでしょう!
ダービーインパクトでは海外レースに出るのは簡単なことではない為、この会場ゲートで海外レースに出し放題というのは革命的な要素だと思います!
このダービーシティをチャンスにして、海外レース配合がついた自家製種牡馬を作ることができればダビパクがもっと面白くなることでしょう!
その他の施設
その他の施設については今回特にスクショを撮っていないため、よくわかりませんでした。
ん~せっかくなので取っておけばよかったですね。次回の課題とします!すみません。
とりあえず取ったのを乱雑においておきます。



これレベルアップ画面にレベル1➡レベル2みたいな表示があるといいんですけどね
ダービーシティまとめ
ダービーインパクトの街づくりイベント、ダービーシティの1週間が終わりました。(イベントは水曜お昼まで。)
なかなか楽しいイベントですが、ガチンコでやらなければもやもやした気持ちで終わるというイベントですね。。
今回は期間も短めですし、攻略法がすぐにはわからなかったので静観してしまいました!
次回はもっとガッツリダービーシティを楽しみたいと思います!
終わりに
ダービーシティ、なかなか良かったですね。さて、次のイベントは何になるのでしょうか。
チャンピオンズシリーズの方が今は熱を持ってやっています!やっぱりトーセンジョーダンは欲しいですね!
ということで本日のダービーインパクトはおしまいです。12/3(日)よりダビパクブログ再開しています!
明日もダビパクに関するブログを書いていきますので、是非来てください!