ダビパクレースビンゴの真っ最中ですが、あなたのプレゼントボックスはパンパンでしょうか?
今回はレースビンゴでビンゴしまくり、アイテムを稼ぐための競走馬育成方法の紹介と、どんなレースに出していくべきか?、レースビンゴ用繁殖牝馬の作り方等を書いていきます!レースビンゴでアイテムを貯めたいかた必見です!
注意:私は4倍対策持ちなので当然アイテムは貯まります。2倍じゃたまらないんじゃないか?結局、4倍持っているからだろ、なんて声も聞こえてきそうですが今回紹介する内容は2倍対策であっても私は使う方法です。2倍か4倍・5倍かの違いはダビバクプレイ時間が短縮できるかどうかで、どちらでも今回のレースビンゴではアイテム貯めることが可能ですので安心ください。
目次
レースビンゴの回し方
まず始めにレースビンゴの回し方を要点絞って箇条書きします。
1.そこそこ強い繁殖牝馬を作る
2.イベント対策種牡馬を配合する
3.G3回し育成ローテでスタンプ押しまくる
とにかくレースビンゴは対策産駒ありきです。ここを意識しておきましょう!
レースビンゴ繁殖牝馬の作り方

レースビンゴで使う繁殖牝馬の作り方についてです。といっても大げさなことではありませんが。。
レースビンゴの繁殖牝馬づくりで特徴的なことは、繁殖牝馬を作ろうとして出てきた牡馬がゴミになる点です。
種付けする→牝馬じゃなくて牡馬になった→即売却
こうなります。無対策馬ではビンゴをやるだけ時間の無駄なので、プレイ時間節約の意味でも即売却です。
ビンゴでネックになってくるのはプレイ時間なので、無対策馬で回すのは避けた方が無難です。但し、プレイ時間に余裕があって牡馬でも自家製としてストックしたい方などはその方が良いです。
で、繁殖牝馬の作り方ですが基本的にパラメータがそこそこ高ければいいです。今回は適当なダイヤ繁殖牝馬にナリタブライアン→オルフェーヴルと繋いだのが上の繁殖牝馬です。パラの底上げのために三冠殿堂をつかっていくと、こういったパラの繁殖牝馬を作ることができます。
レースビンゴは〇〇に勝利が条件で、強い馬が必要ないので繁殖牝馬はぶっちゃけ適当でいいです。やっちゃダメなのは、繁殖牝馬の血に対策種牡馬の血を混ぜることです。インブリードや配合不可になってしまうので、それだけは避けましょう。
次世代繁殖牝馬を作るタイミング
ダビパクで結構悩むのが、次の繁殖牝馬を作るタイミングはいつか?ということ。レースビンゴイベントだけを意識するのであれば、私はこんな感じです。
4歳 繁殖入り イベント対策馬を種付け
5歳 なし
6歳 イベント対策馬を種付け
7歳 次世代用の三冠配合・殿堂配合持ち種牡馬(オルフェ、ナリブ、シービー、マルゼン、自家製など)を種付け
8歳 次世代用(牝馬が産まれてたら無し)
9歳 イベント対策馬を種付け
10歳 次世代用(牝馬が産まれてたら無し)
11歳 次世代用(牝馬が産まれてたら無し)
次世代用を作るチャンスが4回あるので、まず牝馬が産まれてくるはずです。不安な方は、次世代用の牝馬を2頭作り牧場に繁殖牝馬2頭体制を確立するなどすると、牝馬切れがなくなります。私の場合は繁殖牝馬を作っている時間が惜しいので、1頭の繁殖牝馬でぐるぐる繋いでいます。
繁殖牝馬づくりと一緒にキタサンブラック討伐がおすすめ
今回のGWミッションで面倒なキタサンブラック討伐ですが、繁殖牝馬を作る際にさの繁殖牝馬でジャパンカップ、有馬記念、大阪杯でキタサンブラック討伐しチケットを稼いでおくのが楽です。
イベント対策産駒は結局のところ弱いので、パラメータが強い繁殖牝馬用の馬で勝っておくとうまく回っていきます。
メイショウドトウを種付けしてみた


先ほどの繁殖牝馬にメイショウドトウ2000を種付けして結果です。結構バラつきがあり、A~SSまで産まれています。
レースビンゴではOPだろうが条件戦だろうが、スタンプを押せるシートであることが多いのでA産駒でも普通に使えるのがありがたいですね。
たまたまG1シートとかだと足踏みすることになりますが、それは致し方なしです。
イベント用育成

レースビンゴではグレードの高いレースに勝つ必要がほぼないため、このG3ぶん回しローテでやっています(実際はG3ではなく、OPばかり出しますが)。最初にゲートを上げたらあとは、3回レースに出す→2カ月休養を繰り返していきます。この時、3回レースに出せなくなるような調教は避けましょう。
とにかく多くレースに出すことがアイテム効率を上げるポイントです。
どんなレースに出すか?


メイショウドトウ産駒は晩成よりのため、入厩時期が遅いです。ただ、2歳4月入厩でも、2歳12月入厩でも育成方法は同じです。ビンゴシートの条件を満たしている一番グレードの低いレースにひたすら出していけば、ガンガンアイテムを稼いでいけます。ほとんどOPでよいでしょう。
レースビンゴは勝利が条件なので、下手に2着とかだと進みません。そのため、確実に勝てるレースを選択していくのが良いです。
(GWミッションのキタサンブラックに挑戦があるため、むりやり出しているG1がありますがスルーしてください)
余談:キタサンブラックはどれくらいで勝てる?


キタサンブラックですが、こんなパラの馬でも武豊騎乗で勝てました。画像はレース後なので、調子100、馬体重0で出しましたが。なので、スピード瞬発SSでトップジョッキー騎乗なら結構勝てそうです。
レースビンゴ攻略まとめ
今回はレースビンゴの繁殖牝馬の作り方、競走馬育成の仕方、レース選びについて書いてみました。レースビンゴは他のイベントとはちよっと違うので、熱を入れてイベント攻略記事を書いてみました。
対策産駒で回していればアイテムはガンガン溜まるので、レンタルでも良いのでゲットしてイベントをぶんまわしましょう!ゴールドアリュールも強いですので。
追伸
一流騎手の手解きでトップジョッキーに騎乗しまくれるのいいですね。何がいいって、いちいち騎手を選ばなくていいのがいい笑
騎手チケットが何十枚も溢れている人は多いと思います。いちいち騎手画面を何度もロードしてトップジョッキーを出すのが面倒なので田宮を使う→結果、変な負け方をするってのが私のダビパクあるあるです。
一流騎手の手解きは、ダビパク側に時間を指定されるのでプライベートが圧迫されて嫌だなあと思ってたのですが、結構恩恵が大きいのでアラームセットしてダビパクをプレイする時間にするのもアリだなーと思った今日この頃でした。多分、今後も週末はやるんでしょうね。
ダビパクブログ毎日更新450日以上達成中!明日もダビパクブログを更新するので、見に来てください!
ダビパク以外に「こんなスマホゲームあるんだ!!」って発見がある、私が運営しているスマホゲーム紹介サイトがこちら↓
「ダビパク好きのあなたがハマる?スマホゲームおすすめ100選ランキング形式で紹介」