Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
【神ゲー】ダビパク好きのあなたにオススメのアプリ17個はこちら
ダービーインパクト種牡馬紹介

ダービーインパクトワンアンドオンリー2014徹底解説

今回のカジノチャレンジ-ブラックジャック-の目玉報酬、ワンアンドオンリー2014のパラメータ・アビリティ、使いどころ、入手方法についての徹底解説です!

ワンアンドオンリー2014をゲットしようと考えている方、ワンアンドオンリー2014をゲットした方は続きをどうぞ。

ワンアンドオンリー2014パラメータ

ダービーインパクト、ワンアンドオンリー2014のパラメータがこちら。パワーAですが、パワー配合が可能でほぼ4種ですね!直仔ですぐにサンデーサイレンス系の4種を作れるのはありがたいです。

器用もSのため、直仔でもVS参戦できそうで、使いやすそうです。

ワンアンドオンリー2014アビリティ

ワンアンドオンリー2014のアビリティがこちら。

競馬場指定無しの2000-2400mと、日本ダービーでラストスパート系のアビリティを発動します。日本ダービーだけラストスパート系のコンボが発動する種牡馬ですね。

東京2000-2400mは結構G1があるので、そういった意味で他のアビリティ種牡馬とかけあわせやすいかもしれません。

ダービーインパクト東京2000~2400m

ダービーインパクトの東京2000~2400mのレース一覧がこちらです。G1が4個あります。全部左なので、左の印が強い馬で参戦することが大事ですね。

結局のところ、2000mか2400mのため東京2000mアビリティ持ちか、2400mアビリティ持ちのどちらかと組み合わせて使うのが良さそうです。

ワンアンドオンリー2014入手方法

ワンアンドオンリー2014の入手方法ですが、カジノチャレンジでブラックジャックチケット(BJチケット)1250枚が必要です。

1回ディーラーに勝つと1枚~10枚のチケットがもらえるので、それで集めていく感じですね。

ワンアンドオンリー2014まとめ

カジノチャレンジ-ブラックジャック-の目玉報酬、ワンアンドオンリー2014ですが思ったよりパラメータが良かったです。サンデーサイレンス系の4種可能種牡馬が作りやすいという点が非常に良いですね。

イベントの方はあまり回している人がいないようなので、スルー気味の人が多いようです。ビンゴで燃え尽きましたかね笑

ワンアンドオンリー2014は東京2000m、東京2400mのどちらでもつかえますので、ゲットできた方はぜひ使ってみてください!

追伸

レジェンドカップ、大幅に変わるようですね。5月中旬ってもう中旬なのでそろそろ来そうですね、楽しみにしておきます。チケット貯めとくのが安定かな。

ダビパクブログ毎日更新450日以上達成中!明日もダビパクブログを更新するので、見に来てください!

ダビパク以外に「こんなスマホゲームあるんだ!!」って発見がある、私が運営しているスマホゲーム紹介サイトがこちら↓

「ダビパク好きのあなたがハマる?スマホゲームおすすめ100選ランキング形式で紹介」

POSTED COMMENT

  1. ヤッターマン より:

    こんにちはm(_ _)m
    イベントでもらえる種牡馬はサクラローレルやイスラボニータ、ゴールドアリュールなども瞬発がAA未満ですがどのように対処しておりますか?
    自分はサンデー系の種牡馬ならサンデーサイレンスの奇跡を付けるか、レジェンド馬にそのまま付けたりして自家製にするのですが何か他にありそうでしょうか?

    • レイ より:

      コメントありがとうございます。
      代重ねしてつかう前提とすると、私は三冠殿堂配合を使って瞬発力をジリジリ上げていきます。ヤッターマンさんが言うように、レジェンド馬などパラメータが高い牝馬につける方法も良く使いますが。
      奇跡の血量やインブリードは基本的には避けたい配合だと思っています。というのも、上げづらいパラメータである気性が下がることによるデメリットが大きいからです。
      三冠殿堂配合は、三冠を獲らせるのがやや面倒ですがアイテムやジョッキーを無理やり使って強引に獲りに行くようにしています。
      もちろん、成長タイプが普通や晩成の直仔で三冠獲らせるのは不可能な時もあるので、そういう時は殿堂だけつけて次の代で三冠を狙います。
      殿堂配合で代重ねすれば徐々に早熟型になっていくので、そういう代重ねをよくやります。

  2. ヤッターマン より:

    遅れてすみません、ありがとうございますm(_ _)m
    確かに、奇跡の血量だとゲートも気性も悪化するのでマイナス面が大きいかな…って気はしますね
    気性Sのイスラボニータにサンデーの奇跡の血量を付けたらゲートBなどが生まれたことがありますし

    やはり基本は三冠殿堂の代重ねなんですね
    確かに歴代王者を見てもキタサンブラックやディープインパクトから何代か重ねてるのをよく見るのですが、運悪く牝馬が続いた場合はその都度回復券を使わなければいけないのでしょうか?
    もっとも、牝馬でもvsに使ったりすれば無駄は減るとは思いますけどね

    • レイ より:

      コメントありがとうございます。
      奇跡の血量でも、さらに代重ねする前提であればゲート悪は気にしなくていいので使い方によっては生かせる場面はあるかと考えます。
      牝馬が続いた場合は回復券を使いますね。ヤッターマンさんがおっしゃるように、VSのドサ回りに使ったり、イベント回し用の牝馬にしたりしてうまく活用を考えますが・・
      あとは例えばキタサンブラックの代重ねをする場合は1代目を8頭くらいつくるとかですね。そうすると2代目が4頭ストック、3代目が2代ストック(このあたりから回復券使いはじめる)ってパターンがあります。
      私はここまで細かく計算してやっているわけではなく、イベントやキャンペーン重視なのでそちらをクリアしつつ余裕ある時に、いい自家製作れないかなーと試しに配合したりしてます。
      あまり難しく考えず、気軽に種付けして良いのが産まれれば代重ねってのがいいと思います

      • ヤッターマン より:

        ありがとうございます。
        やはり回復券を使って自家製を強化するんですね、なかなか掛かりそうですね(⌒-⌒; )
        確かに何回か種付けすれば半分くらいは自家製になりますから、その中で当たりが出てくれれば最強級が産まれる…って考えで良さそうですね。

        今のとこは結構行き当たりばったりですので、回復券が溜まったら考えようと思いますm(_ _)m

        • レイ より:

          コメントありがとうございます。
          ちなみ私は回復券は貯める派(FFのラストエリクサー、ドラクエの世界樹の葉など最後まで結局使えない人)なので、種付けをめちゃくちゃすることで代重ねしてます。
          回復券溜まって、超強いアビリティ馬が手に入れば、本格的な代重ねも面白いと思います!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。