Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
【神ゲー】ダビパク好きのあなたにオススメのアプリ17個はこちら
ダービーインパクトガチャ

ダービーインパクトレジェンドカーニバル|サンデーサイレンスのこのアビ強すぎでは?

ダービーインパクトのレジェンドカーニバルについて!中アップアビリティが大量に追加された、豪華?というか頭カーニバルのガチャがスタート!

サンデーサイレンス1989、ブライアンズタイム1988、トニービン1988の中アップアビリティ持ちが追加されました!どれも鬼強いです。

それでは今回のレジェンドカーニバルの具体的な内容についてみていきましょう!

ダービーインパクトレジェンドカーニバル

レジェンドカーニバルの特徴は、大量のメダルを消費するかわりに、最新の超強力な種牡馬が手に入る可能性があるということ。

優駿祭と並ぶ、超強力種牡馬ゲットチャンスのガチャイベントです。

 

レジェンドカーニバルの仕組みは、ガチャを引いた後、6個の宝箱の中から1つを選択できるようになっており、6分の1の確率で大当たりの宝箱です。

その大当たりの宝箱の中でさらに30%の確率で超強力なアビリティ持ちの限定種牡馬をゲットできることになります(残りの70%はSS種牡馬確定券というゴミ)。

せめてSS券がアビリティ付きだけにしてくれればいいんですけどねー、レジェンドカーニバル引く人はかなりメダルを使っているわけですし..

 

かなり確率が低いため、仮に限定馬が出るまで回したら何千枚とメダルがかかってしまうかもしれません。

しかし、ゲットできた時の嬉しさはハンパないラインナップです。ハイリスクハイリターンのガチャイベントだと思ってます。

レジェンドカーニバル概要

     

レジェンドカーニバルでは、初回は半額のメダル100枚、2回目はメダル200枚で宝箱を倍の2個開けられるという特典があります。

3回目、4回目、5回目はメダル200枚です。そのため、メダル900枚で大当たり宝箱を確実に1個開けることができます。そこから30%の確率を通して限定馬ゲットとなります。

 

個人的なオススメは、メダル300枚までのお得ゾーンだけやって運だめしして、出なかったらきっぱり諦めるという戦法です。

出るまで回すと大量のメダルを消費するガチャなので、お得に引ける部分だけやるのが賢いと思います。あくまで参考までに。

大当たり宝箱中身

大当たりの宝箱の中身がこちら。SS確定券が70%の確率で出るということは覚えておきましょう。

その他の宝箱中身

その他の宝箱の中身がこちら。メダル100枚、200枚使っているのでそれには見合わないものばかりです。いわゆるハズレ賞ですね。

ダービーインパクトサンデーサイレンス1989

ダービーインパクトのサンデーサイレンス1989(SS種牡馬)について!

競馬場指定無しの2400~3200mで中アップアビリティって・・強すぎぃ!

 

これ、王道レース(ダービー、JC、有馬)の片方はサンデーサイレンスばかりになる可能性ありますかね?

全レースで中アップアビリティ使えるの結構強そうですけども。

 

スピードSS、瞬発力SS、器用SとVSレース直仔でもかなり使えそうですしこれは欲しいですね!というか、インフレの波が激しいです!

ダービーインパクトブライアンズタイム1988

ダービーインパクト、ブライアンズタイム1988のアビリティ馬確定券がこちら。

クラシックレース(6レース)でラストスパート中アップアビリティ+汎用芝アビリティですね。めっちゃ強いです。

ブライアンズタイムもめちゃくちゃ欲しいですね!

ダービーインパクトトニービン1988

ダービーインパクトトニービン1988のアビリティがこちら。

東京2000~2500mで中アップアビリティ持ちで、芝の汎用アビリティも持っています。

東京競馬場のレース数は多いですし、かなり使える強い種牡馬ですね!

ダービーインパクトハイセイコー1974

ダービーインパクト新アビリティ種牡馬ハイセイコー1974。

中山1800~2500mで中アップアビリティって、強すぎぃ!って思いましたが、もう今後はこれが主流になっていくんでしょうね。

あと、2000~2500mの汎用性アビリティ持ち。

 

中アップアビリティ持ちは今までで言うとピンポイント(特定のG1で2個)が多かったですが、今後は汎用性もそこそこ+中アップアビリティ持ちというのが増えていくんでしょう。

そうなるとアビリティのインフレが始まりますね。今までのイベント種牡馬の小アップラストスパート系コンボも通用しなくなってくると思われます、しばらく先の話ですが。

 

現在はこういった中アップアビリティ持ちで汎用性もあるのは少ないので、このハイセイコー1974はかなりの当たりですね!

ダービーインパクトトウショウボーイ1976

ダービーインパクトの新アビリティ種牡馬、トウショウボーイ1976。

東京2000~2400mで中アップアビリティ、競馬場指定無しの2000~2400mでラストスパートアビリティ持ちというかなりの優良種牡馬。

東京2000~2400mはG1も多いですし、使い道もかなりありそうな種牡馬です。

今回、トニービン1988が追加されたことで疑似下位互換になった気がしなくもないですが・・・

レジェンドカーニバルまとめ

レジェンドカーニバルまとめです。3行まとめがこちら。

・新サンデーサイレンス1989強すぎるっ!
・ハズレの無い超強力ラインナップ
・SS確定券出現率は70%

強い種牡馬がゲットできるガチャではありますが、メダルを大量消費する為、メダルかお金に相当余裕がないかぎり安心しては引けません。

覚悟を決めて大量に回すか、300枚のお得ゾーンだけ回すかの選択になりそうです。

追伸

ダビパクブログ毎日更新450日以上達成中!明日もダビパクブログを更新するので、見に来てください!

ダビパク以外に「こんなスマホゲームあるんだ!!」って発見がある、私が運営しているスマホゲーム紹介サイトがこちら↓

「ダビパク好きのあなたがハマる?スマホゲームおすすめ100選ランキング形式で紹介」

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。