Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
【神ゲー】ダビパク好きのあなたにオススメのアプリ17個はこちら
カジノチャレンジ

カジノチャレンジもう迷わないポーカー攻略

本日も、()の攻略ブログ書いていきます!!

今日はダビパクで現在行われているイベントカジノチャレンジのポーカー攻略について書いていきます。ポーカー初心者の方にとっては、どれを捨てればいいのか悩むと思いますので、そこら辺をまとめていきたいと思います。

もちろんポーカーではどんな役を狙うか、どんなポーカースタイルかによって、交換するべきカードは人それぞれですが、今回は一般的に強い役(レア度の高い役)を狙うためのセオリーを紹介していきます。

カジノチャレンジポーカー

ダービーインパクトのカジノチャレンジのポーカーを攻略していきたいと思います。

初手のパターンで場合分けをして、1回目の交換で何を捨てればよいかについて攻略記事を書きます。

 ポーカー初手交換

ダビパクのカジノチャレンジではドローポーカー(5)のスタイルのポーカーです。

ジョーカーを含めた53枚のカードを使用しているため、ジョーカーなしのポーカーと比べるとかなりレア度の高い役が作りやすくなっています。それでは初手ごとに何を交換すべきか述べていきます。(役がわからない方は、他記事のルールをご確認ください)

フルハウス以上は交換なし

ダビパクのポーカーでは、上位役を狙うと報酬が良くなるという事情はありますが、基本のポーカー戦術にある程度準ずることにします。上位役を狙って、役無し(ブタ)では困りますからね。

ポーカーにおいて、フルハウス以上の手(ハンド)はかなり強いです。そのため、初手でフルハウス以上の役が完成している場合は全ホールド(交換しないこと)でよいでしょう。

ロイヤルストレートフラッシュリーチ

例)5♦,10♦,J♦,Q♦,A♦ → 5♦交換

10,J,Q,K,Aの同じスート(マークのこと)4枚ある場合、残り1枚を交換してロイヤルストレートフラッシュを狙いに行きましょう。この時、フラッシュやストレートなどの手役が完成していても、狙いに行った方が良いでしょう。また、ストレートフラッシュリーチの場合も同様とします。

スリーカード完成系

例)5♦,5♠,5♡,Q♦,A♦ → Q♦,A♦交換

スリーカード完成系の場合は、スリーカード部分以外を交換して、フルハウスや4カードへの発展を狙います。

ストレート完成系

例)9♡,10♦,J♠,Q♦,K♦ → 交換なし

ストレートが確定している場合は、そのまま役確定でよいでしょう。例外は、ロイヤルストレートフラッシュ、ストレートフラッシュのリーチだった場合のみです。

フラッシュ完成系

例)5♦,6♦,J♦,Q♦,K♦ → 交換なし

フラッシュが確定している場合は、そのまま役確定でよいでしょう。例外は、ロイヤルストレートフラッシュ、ストレートフラッシュのリーチだった場合のみです。

スリーカード完成系

例)5♦,5♠,5♡,Q♦,A♦ → Q♦,A♦交換

スリーカード完成系の場合は、スリーカード部分以外を交換して、フルハウスや4カードへの発展を狙います。

ツーペア完成系

例)5♦,5♠,6♦,6♠,K♦ → K♦交換

ツーペア完成系の場合は、ツーペア部分以外を交換して、フルハウスへの発展を狙います。

ワンペア完成系

例)5♦,5♠,2♠,8♠,K♦ → 2♠,8♠,K♦交換

ワンペア完成系の場合は、ワンペア部分以外を交換して、ツーペア、3カード、フルハウスへの発展を狙います。

ストレートフラッシュ準リーチ

例)5♠,10♦,J♦,Q♦,A♠ → 5♠,A♠交換

ストレートフラッシュには、あと2枚必要といった状況の時です。ストレートフラッシュに必要な部分を残し、他を交換します。ストレート狙いの場合も同様です。

フラッシュリーチ

例)5♦,10♦,J♦,Q♦,A♠ → A♠交換

あと1枚同じマークが揃えばフラッシュ完成といったときです。素直に他の1枚を交換しましょう。

役無しとなる可能性も高いです。

ジョーカーがある場合

ダビパクポーカーではジョーカーがあるため、ジョーカー含みで上のパターンに該当する場合はそちらの方法でokです。ジョーカー含みで他が全く揃っていない場合は、ジョーカー残しで他4枚交換がオススメです。

その他ゴミ手

ダービーインパクト(ダビパク)のポーカールールですが、対戦相手などはいないためハイカード(数字が高い)温存でペアを揃えるといったことは必要ありません。

ですので、上記に例がないようなゴミ手でしたら、5枚交換をすることをオススメします。

ジョーカーが入っているため、ジョーカーを引ければワンペア以上確定です。そのため、5枚全交換がアイテムゲットの近道となります。

ただし、ストレートフラッシュを狙っている場合には、同じマークでストレートの可能性がある2枚残しという方法も考えられます。(アイテム効率は悪くなるおそれあり)

ポーカー具体例

%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc1

10ワンペア確定なので、J,2,4の3枚交換。フルハウスなどへの発展狙い

 

%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc2

ジョーカーは何にでも変わることができるので、ハートのカードと考えると、ハート4枚でフラッシュリーチの形です。そのため、7を交換してフラッシュ狙い。

ストレートフラッシュを執拗に狙う場合は、7,10交換というのもありでしょう。

カジノチャレンジ攻略まとめ

ダービーインパクトのカジノチャレンジポーカーのイベント攻略について書いてきました。

ポーカーのカード交換の初手パターンはかなりあるので大変ですが、ポイントさえ押さえればそれほど迷わないはずです。まずはポーカーがわからなくて困るという方のために、今回のブログを書きました。ぜひ参考にしてみてください。質問降ればコメント欄までお願いします。

 

本日のダビパクはここでおしまい。明日もブログ更新するのでぜひ来てください。ブログ、ブログ、ダビパク、ブログと、ダビパクのプレイが少なくってきていますが、ダビパクをやらなくなってもブログは必ず更新します!8/1から毎日ブログ更新継続中!!無料でDメダルを手に入れる裏技はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。