本日も、ダービーインパクト(ダビパク)の攻略ブログ書いていきます!!
今日から始まりましたダービーインパクトのイベント、神経衰弱のイベント攻略についてです(^^)/
神経衰弱
ダービーインパクトの定期イベントの1つ、神経衰弱です。カジノチャレンジのようなイベントで、レースに勝利後に神経衰弱を行い、ゲーム結果に応じて獲得チップ数が〇倍になるというイベントです。
昨日の記事で、対策種牡馬効果が引き直しと書いていましたが、正しくは透視でしたm(__)m
神経衰弱で透視はかなり有利で、思っている以上にペア成立数が増加し、アイテム効率が良くなります。また、ペア成立数が増えることはトレジャーミッションの解放も早くなるので、対策種牡馬効果の恩恵が大きいと思います(^^)/
神経衰弱 ルール
それでは、今回のダービーインパクト神経衰弱のルールを見ていきましょう!
神経衰弱 攻略
ダービーインパクトの神経衰弱、イベント攻略についてです。
まずは、オフレースでグレードの高いレースに勝利しましょう。倍率がかかる前のチップ数にけっこうな差がありますので。
そして、対策種牡馬効果ですが、透視1枚でもペア成立確率が結構違うはずなので、対策種牡馬で回すことをお勧めします。
ただし、ドリームジャーニー回しだけはきついと思いますので、ドリームジャーニーで回すよりは、自家製で強い馬を作ってG1路線で連勝させるほうが良いかもしれません。
トレジャーミッションですが、今はまだ明らかになっていないのでわかりません。前回は、トレジャーミッション3が凱旋門賞に勝利するでしたので、海外レース勝利のミッションもあると思っておいた方がいいでしょう。
神経衰弱 アイテム稼げるのか?
ダビパク、神経衰弱のイベントでアイテムが稼げるのか?についてですが、イベントのアイテム効率は普通だと思います。G1勝利でポイント5、それに倍率がかかって10~30という感じなので、周回報酬ペースは他のイベントよりも遅いかもしれません。
ペア成立報酬や、トレジャーミッション成功報酬があるので、それらを獲れる場合はアイテムが集まる気がします。ただ、それらをクリアするためにアイテムを消費しなければいけないので難しいところですね。
全体的に普通なイベントだと思いますが、手持ちにいい対策種牡馬が無ければスルーしつつ、自家製種牡馬やVS馬づくりしながら、ちょっとだけ進めるというのもありだと思います。
対策種牡馬が無くても、運が良ければそれなりにアイテムは集まるはずなので!
本日のダビパクはここでおしまい。明日もブログ更新するのでぜひ来てください。ブログ、ブログ、ダビパク、ブログと、ダビパクのプレイが少なくってきていますが、ダビパクをやらなくなってもブログは必ず更新します!8/1から毎日ブログ更新継続中!!無料でDメダルを手に入れる裏技はこちら
スポンサーリンク