Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
【神ゲー】ダビパク好きのあなたにオススメのアプリ17個はこちら
インパクトステークス

ダービーインパクト Dランクで最強馬作り?インパクトステークス

本日も、()の攻略ブログ書いていきます!!

現在、馬登録が行われているについて書いていきます!

インパクトステークスは、馬のランクごとにトーナメントがあるので、Dランクの最強馬作りという他のイベントではしないような馬づくりを楽しむことができます!

配合を楽しむことは、ダビパクの面白さの1つですので、こういったイベントが増えるといいと思います!では、詳細をどうぞ!

インパクトステークス

ダービーインパクトのインパクトステークスに関するイベント攻略記事です。

インパクトステークスは、定期的に開かれているサブイベントの1つで、馬のランクごとにトーナメントを行い、そのランクでの最強馬を決めよう!といったイベントです。

通常のトーナメントや、VSレースではランクSSの馬ばかりで、S+以下は全くレースに出てこないですが、インパクトステークスはD+の馬も作る必要があるので面白いと思います(^^)/

インパクトステークス 5つのランク

ダービーインパクトのインパクトステークスの5つのランク分けは、Sランク、Aランク、Bランク、Cランク、Dランクです。

馬のランクとして、Aランクなら、A、A+、AAの馬を登録することができます。Aランクの場合は、当然AAを登録したほうが有利となります。

そのため、Sランク→SS馬登録、Aランク→AA馬登録、Bランク→B+馬登録、Cランク→C+馬登録、→D+馬登録といった感じになります(^^)/

インパクトステークス1 (7)

普段から慣れているSランクが馬を作りやすいので、参加登録馬の数が多くなります。

ランクが下がるごとに登録馬数が減っていくので、下位のランクのトーナメントは狙いかもしれません!
スポンサーリンク



インパクトステークス ルール

ダビパク、インパクトステークスのルールについてです。

インパクトステークス1 (1) インパクトステークス1 (2) インパクトステークス1 (4) インパクトステークス1 (5) インパクトステークス1 (6)

インパクトステークス イベント報酬

ダービーインパクトのインパクトステークス、イベント報酬です。

インパクトステークス1(8)

んー質素ですね!!

イベントの内容は面白いと思うので、もう少し景品を豪華にしてもいいと思うのですが・・笑(;・∀・)
スポンサーリンク



インパクトステークス 馬づくり攻略

ダービーインパクトのインパクトステークス、イベント攻略(馬づくりについて)です。

Sランクの場合は、通常のVSレース同様、最強のSS馬を作ればOKです。それが難しいですけどね笑

Aランク以下の場合は、ランクをあえて下げた馬を作らなければなりません。ここで知っておくべき知識は、馬のランクと馬のスピードには高い関係性があるということです。

例えば、馬のスピードがAAならば、他のパラメータがどうであれ、馬のランクはだいたいAAになります。スピードによって、馬のランクが決められているといっても過言ではありません。

その為、低いランクの馬作成する方法は、『極端にスピードが低い自家製種牡馬を種付けすること』です。その際、スピードが上がるような配合理論は避けた方が良いです。

では、極端にスピードが低い自家製種牡馬を作るにはどうしたらいいでしょうか??答えは簡単です。自家製種牡馬を作る段階で、スピードだけ調教回数を0にすればいいんです。

そうすれば、スピードC、他のパラメータがS+、SSといった馬が誕生します。これを種牡馬にして、種付けすれば、理論上、低ランクでスピードは低いが他のパラメータが優秀な馬が作れます。

スピードに関しては低くても、他の馬にも同様のランク制限がある以上、大きな差はないはずです。スピード以外のパラメータが勝敗を左右するので、その点を気を付けていきましょう

繁殖牝馬については、スピード以外が高い繁殖牝馬を作るとよいでしょう。これも種牡馬づくりと同様に、スピードだけ調教しなければ作ることができます。

インパクトステークス 実在種牡馬から作る方法

ダービーインパクトのインパクトステークス、実在種牡馬から馬づくりをする方法についてです。

上記の方法で自家製種牡馬、自家製繁殖牝馬から作るのが望ましいですが、そんな暇はない!という方のために、インパクトステークスで使える実在種牡馬を紹介します。

Dランク→ 他のパラメータが優秀、器用も高い

Cランク→ 他のパラメータが優秀、器用低いので厳選必要

Bランク→ Bランクの中では強い

Aランク→ 優秀だが、気性・ゲート難になる可能性はアリ。でも強い。

Sランク→最強馬でどうぞ。Sランクは無差別級なので、最強馬でいきましょう!

あくまで私の見解ですが、スピード以外のパラメータが高く、適性が芝での馬を選びました。そもそも低ランクでは、適性が芝の馬があまりいないということで、選択肢は少ないです。

適性が万能の馬から、芝の馬が出てくるのを待っても良いですが、厳選に時間がかかる為オススメはしません。

実在種牡馬の直仔で馬づくりをする場合、思ったようにパラメータが整わないことが多々ありますが、何回もやり直せる点でメリットがあります。

ランクも低い実在種牡馬なので、5回、6回と種付けして厳選するとよいでしょう!(*’▽’)
スポンサーリンク



インパクトステークス まとめ

ダービーインパクトのサブイベント、インパクトステークスについてまとめてきました。インパクトステークスは、他のダビパクにはない、低ランクの馬づくりという楽しみ方ができるので面白いかと思います。

特にVSレースでは、上位が同じようなパラメータ(みんなオールSS)になるのに対し、インパクトステークスは馬づくりにそれぞれのオーナーの個性が表れて、ダビパクの奥深さを知ることができるイベントだなと思います。

ただ、インパクトステークス自体、サブイベントなので、現在行われている神経衰弱と並行してやるのはなかなか時間がかかります。片手間で登録してみたい方は、今回おすすめした実在種牡馬で作ってみてください!では。

本日のダビパクはここでおしまい。明日もブログ更新するのでぜひ来てください。ブログ、ブログ、ダビパク、ブログと、ダビパクのプレイが少なくってきていますが、ダビパクをやらなくなってもブログは必ず更新します!8/1から毎日ブログ更新継続中!!無料でDメダルを手に入れる裏技はこちら
スポンサーリンク



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。