ダービーインパクトのレジェンドカーニバルについて!
今回のレジェンドカーニバル、なんと70%のハズレ券がでません!これはかなり思い切ったことをしてますねぇ!
さらに中アップアビリティコンボ持ちのメジロマックイーン1992が登場です!インフレ早!
ということで、いろいろありそうなレジェンドカーニバルを早速見ていきましょう。
目次
ダービーインパクトレジェンドカーニバル

ダービーインパクトのレジェンドカーニバルについてです!
今回のレジェンドカーニバル、過去のレジェンドカーニバルと比べてお得度は高めです。
というのも、一番引く際にネックだったハズレ確率70%(以前は確率未表示)が、今回はないからです。
大当たりが出れば即限定馬!これは嬉しいですね。
私は無課金・微課金では手が出ないガチャだなと思っていたのですが、この変更ならたまにやる分には良いかもしれませんね!
それでは、詳細を見ていきましょー!
レジェンドカーニバル概要




今回のレジェンドカーニバルは、ハズレが無い、中アップコンボ持ちが新登場、殿堂配合付きばかりと結構驚きの内容です。
私も引こうか迷ってます・・
どれか持っている場合は被りがこわくて引けませんが、私は全部持っていないのでたまにはこういうガチャも引いてみようかなと思ってます。
ただ、普段ガチャを回している強プレイヤーの方には微妙かと。
メジロ1992も中アップコンボの範囲は狭いですし、その他のラインナップも最強ではないので・・
無課金・微課金で、中アップアビリティのようなガチャ限定をほぼ持っていないユーザーには、引く価値のあるガチャかなと思うくらいって意味ですのであしからず。
メジロマックイーン1992

新登場のメジロマックイーン1992ですが、なんと中アップアビリティコンボ持ちです!
競馬場指定無しの2200-3200の中アップアビリティも凄いですが、3000-3200mではコンボまで発動させることができます!これはすごいですね!
というか、インフレが早っ!って思いました。。
ただ、3000-3200mと幅は狭いのでそれほど猛威を振るうわけではなさそうなのが良いですね。
中アップアビリティコンボは範囲をできるだけ限定していく感じであれば、種牡馬ごとの差別化が保たれて良いかもしれません。
現状では引いたら大当たりだと思いますが、タイトル争い等にはあまり使われなさそうですかね・・?
ハイセイコー1974

ハイセイコー1974は中山の中距離中アップアビリティ持ち。これは普通に強いです。
トウショウボーイ1976

トウショウボーイ1976は、東京中距離中アップアビリティ持ち。これも結構強いですね。
オルフェーヴル2013

オルフェーヴル2013は阪神、中山の2000-2500mで中アップアビリティ持ちで、三冠殿堂配合がついてくるのが嬉しいですね!結構いい感じです!
マルゼンスキー

マルゼンスキーSSです。今回のラインナップだとアビリティは極端に弱いです。というかハズレ枠ですね。
ただ、マルゼンスキーSSは殿堂配合がついてますし、繋ぎで使う分にはありかなと思ってます。
私は普段AAマルゼンスキーを使ってまして、ニジンスキー系でニックスも豊富で使いやすいです。
SSの方がアビもついてパラメータも高いので、こっちも欲しいなと思ったり思わなかったりです。
宝箱詳細


宝箱詳細がこちら。今回のレジェンドカーニバルは限定馬確定になったのがいいですね!今後もこのスタイルでお願いします。
ラインナップはどれも強めですが、最強クラスではないですね。上の中といった種牡馬が多いです。
レジェンドカーニバルまとめ
レジェンドカーニバルまとめです。3行まとめがこちら。
・ハズレ無し(限定馬確定)に改良
・中アップコンボ持ちが登場
・殿堂配合付のラインナップ
本気で引いてみようか迷ってますが、メダルを1000枚くらい使うのが悩みます。。
育成アイテムやこの前のチャンピオンズシリーズ、カードめくりイベのようなメダル消費イベにも対応できるようにしておきたいですし。。
悩むだけ悩んで今回はスルーになりそうですが、無課金・微課金の方には結構オススメの内容ですので、参考にしてみてください。
追伸
ダビパクブログ毎日更新450日以上達成中!明日もダビパクブログを更新するので、見に来てください!
ダビパク以外に「こんなスマホゲームあるんだ!!」って発見がある、私が運営しているスマホゲーム紹介サイトがこちら↓
「ダビパク好きのあなたがハマる?スマホゲームおすすめ100選ランキング形式で紹介」