ダービーインパクト(ダビパク)のニューイヤーラッキースロット種抽選ガチャについて!ダビパクで、2018年頃から登場した全員でアイテムボックスが共有されている系のガチャです。
さてでは、今回のニューイヤーラッキースロットガチャの内容とお得なのか?どんな景品ラインナップなのか?をみていこうと思います。
目次
ニューイヤーラッキースロット種抽選ガチャ

ダービーインパクト(ダビパク)のニューイヤーラッキースロット種抽選ガチャについて!サドラーズウェルズ1984、キングマンボ1993が目玉のようですね。
ラッキースロット種抽選ガチャとは?


ラッキースロット種抽選ガチャとは、このように全員でガチャ景品が共有されているというもので、出現率は残っているものの数で変化するというものです。確率が変動する以上、期待値はその時その時で変わりますが、ザっと考えたところこのガチャはあまりおいしくないなーと思います。運要素が強すぎるので。。
また、このようなガチャは「限定」や「のこりわずか!」、「他の人も引いている」ということがビンビン伝わってくるガチャシステムでユーザーのガチャ意欲をかきたてるシステムになっていると考えてます(心理学的に
よく年末ジャンボとかでも、総額10億円が当たる!!みたいな広告ありますが、総額ってなんやねんって思いますね。1人1人にあたる額こそが本質であり、トータルなんて母数が増えれば膨らむものなので関係ないんですよね。それは運営側の視点であって、ユーザー側の視点ではないので。。
このラッキースロット種抽選ガチャも同じようなもので、こんなに景品がたくさんあるなら当たりそう!と私も心理学の罠にハマって思ってしまいますが、冷静に1人がゲットできるアイテム数と期待値を考える必要があるなーと。
ラッキースロット種抽選ガチャ詳細


今回のラッキースロット種抽選は、キングマンボ1993、サドラーズウェルズ1984がダービー賞、1等の景品です。また、4等では結構強い三冠殿堂配合ができるアビリティ馬が出るのでそちらは良さそうですね。
ダービー賞、1等は確率的にかなり出なさそうなので、4等が欲しいなら運試しするのは良さそうです。ただ、★4カップや★3カップ券などがたくさん出るので、これらがそれほど嬉しくない人にとってはハズレの多いガチャであるということだけは言っておきます
ラッキースロット種抽選ボックス内容

こちらがラッキースロット種抽選の内容となります。9種類の役が用意されていますね。個人的な当たりは、ダービー賞、1等、4等です。アビリティ馬をゲットすることができるので。
ダービー賞から出るアビリティ種牡馬
ダービー賞のガチャ券からでるのは種牡馬についてです。まずサドラーズウェルズ1984ですが、芝G1の2500~3000mという汎用性の高さで中アビ×2はめちゃくちゃ強いです。ニジンスキー1970と距離が被っていないので、こちらはサドラーズウェルズの独壇場ですね。オルフェーヴルレジェンドと被ってないのも良いです。
キングマンボ1993はパ1600~2500mとかなり対象レースの多い中アビ×1持ちです。なんだかんだG3、G2を中心にメダルを大量に稼げるのと、レジェンドカップ攻略に役立ちそうです。この2頭はマジで当たりですね。
ハイランドドリールはスタートダッシュ中アビ×2なので、ラスト系より強さは落ちますが中アビ×2はかなり強いです。これも当たりですね。距離的にマカヒキやニジンスキー1970などの2000~2400あたりのアビ持ちと組み合わせ候補も多いです
サイレンススズカ1998はラスト×2、スタート×2(1つは中アビ)という1頭で持つアビ数が非常に多いのでめちゃくちゃ強いです。逃げでないといけないのはネックですけどね。

シアトルスルーはスタート中アビ×2でこれまた強いですね。ダート系種牡馬というのも評価ポイントです。エクストラアビリティ万能の登場でダート、芝の境目がなくなりつつありますが手間がかからないという意味ではまだまだ純ダート馬に価値はあるでしょう。

ソーユーシンクですが、上のアビで先行で全レーススタート中含みコンボは普通に良いですね。これだけである程度の価値はあります。
下のアビはラスト2000mでさらに強くなれるという内容で、2000mアビ馬としての活躍もできます。めちゃくちゃ強いわけでもないですが、便利そうではあります。ということでダービー賞の種牡馬はどれね強いかなという印象です。
1等になると追加される種牡馬

上の6頭に加え、1等になると追加される種牡馬についてです。ドゥラメンテは2000~2400mの中アビに加え、皐月賞、日本ダービーで中アビ×2というのは強いですね。ダービーはオルフェーヴルレジェンドの対象レースなので、SランVSではきつそうになってますが。。

キングカメハメハは東京1600~2400mでラストスパート小コンボで前は強かったですが、今は中アビ時代なので相対的に弱いですね。残念ながらこの8頭のラインナップでは飛びたけてハズレでしょう。。
4等有名SS種牡馬種抽選券

4等の有名種牡馬種抽選券の内容について。ディープインパクトはいろんなガチャで登場してますが、とりあえず全レースでアビ発動できるのが強みです。組み合わせ無限大なのが良いですね。三冠殿堂配合がついているのもグッドです
オフラインレースのイベント回しなどにもかなり使えます

ナリタブライアン1994は4種配合+三冠殿堂配合で、配合面で強く、バンバン高額種牡馬が産まれます。さらに4つのG1で中アビも持っているので、使い道が多くて嬉しい種牡馬です!

オルフェーヴル2013は三冠殿堂配合ができ、阪神中山で中アビ含みコンボなのでなかなか良いですね。オルフェーヴルはSS種牡馬に、オルフェーヴル(年号無し)、オルフェーヴル2012、オルフェーヴル2013、オルフェーヴルレジェンドの4頭いるはずでややこしくなってます(笑)
強さ的には、オルフェーヴルレジェンド>オルフェーヴル2012>オルフェーヴル2013>オルフェーヴルの順番ですね
ダビパクラッキースロット種抽選まとめ
ダビパクラッキースロット種抽選まとめです。3行まとめがこちら。
- ガチャ的には運ゲーなので期待しすぎに注意
- ダービー賞ひければ当たりばかり
- 4等のラインナップがかなり良い
個人的には4等のラインナップで喜べる人か、運ゲーガチャを楽しみたい人なら引いてもいいかなと思うガチャです。確定枠、天井がないガチャはやはり危険ですね。。と思うのでした。
追伸
ダビパクブログ毎日更新450日以上達成中!明日もダビパクブログを更新するので、見に来てください!
ダビパク以外に「こんなスマホゲームあるんだ!!」って発見がある、私が運営しているスマホゲーム紹介サイトがこちら↓
「ダビパク好きのあなたがハマる?スマホゲームおすすめ100選ランキング形式で紹介」