Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
【神ゲー】ダビパク好きのあなたにオススメのアプリ17個はこちら
ダービーインパクト攻略

ダビパク 脚質は何がいいですか?

ダビパクの脚質

脚質って何?

さてさて本日も、()の攻略ブログ書いていきます!!

今日はダビパクのについて書いていきます。

ゲーム内チャットのLobiなどをみていると、

「脚質は何がいいですか?」という質問がよくあります。

ダビパクで脚質は、「逃げ」「先行」「差し」「追い込み」の4種類があります。

脚質の違いによって、馬のレース戦略が変わると思ってください

 

ダビパク 脚質の特徴

 

  1. 逃げ→序盤からリードを広げそのままゴール
  2. 先行→終盤までは5番手くらいまでの位置につけて、最後の直線で一気に抜き去る
  3. 差し→終盤まで8番手くらいの位置につけて、最後の直線で一気に抜き去る
  4. 追い込み→終盤までは最後方、最後の直線で一気に抜き去る

 

では、どうやって脚質を決めるか書いていきます。

 

ダビパク 脚質の選び方

その馬の目的に合わせて、脚質を変える必要があります。

ただし、レースごとに脚質を変えるのは基本的にダメです。

 

馬ごとに脚質レベルというものがあります。

これは「逃げ」のレースをすればするほど

「逃げ」の脚質レベルが上がり、勝ちやすくなるというものです。

なので、最初のレースから同じ脚質で出し続けるようにしましょう

 

では、目的別に良いとされている脚質です。

目的1:イベント周回用 → 「逃げ」or「先行」 

 

イベントでG3を中心に、ポイントを稼ぐ馬です。

対策馬の産駒などで、とにかくオフラインの重賞を勝たせたい場合は

ケツアタの可能性が少ない、「逃げ」「先行」にしておくとストレスなく勝てます。

目的2:自家製種牡馬用 →「先行」or「差し」

 

自家製種牡馬にするには、G1を1勝以上する必要があります。

また、殿堂配合(G1を3勝)、三冠配合もつけようとすると、

それなりにG1で勝てる馬に仕上げる必要があります。

「先行」、「差し」にしておくとG1に勝ちやすくなるので、自家製用にはオススメです。

目的3:海外G1挑戦用 → 「差し」

 

KG(キングジョージ)や、凱旋門賞に挑戦しようとする場合には

脚質は「差し」がオススメです。

 

「差し」の場合は、1着か馬郡に包まれて掲示板外ということが多いのですが

イベントで海外G1に勝たなければならないときや、自家製種牡馬にKG配合や、凱旋門配合をつけたいときは、「差し」がオススメです。

 

目的4:VS登録メダル稼ぎ用 → 「差し」

 

VSレースでメダルを稼ぐには1着になる必要があります。

そのため、1着か掲示板外か、といった勝負師の「差し」がオススメです。

 

目的5:VS登録賞金稼ぎ用 → 「先行」

 

VSレースで賞金を稼ぐには、5着に入ればよいです。

「先行」の場合は、最後の直線で差されて2着になることも多いですが

強い馬なら掲示板外になることはまずないです。

 

そのため、「先行」にしておくと安定して賞金を稼ぐことができます。

Sランクへの昇格、残留争い時には、「先行」の馬が活躍するでしょう。

 

実際に、VSレースのランキングをみてみると、ランクインしている馬は

「先行」の脚質であることが多いです。これは、賞金がランキング争いの条件だからといえるでしょう。

 

ただ、私はランクイン争いする上級者オーナーではないので

真意まではわかりません。。(^▽^;)

 

 

おまけ:ビンゴイベントのダートレース → 「逃げ」

 

これについては理由はよくわかってないのですが

芝の馬を戸崎などでダート適正にした後、ダートレースに出すときは

脚質を「逃げ」にした方が勝ちやすくなります。。

 

ビンゴイベントで、ダートレースを3個くらい勝つ必要がある時は、

「逃げ」にしてみると意外と勝ったりするという妄想です。よかったら参考までに。

 

 

 

ということで、今日は脚質についてまとめてみました。

もちろん、これが絶対正解というわけではないので、参考程度に自分で選んでいってください。

 

本日のダービーインパクト(ダビパク)はここでおしまい。

ブログ、ブログ、ダビパク、ブログと、ダビパクのプレイが少なくってきていますが、

ダビパクをやらなくなってもブログは必ず更新します!8/1から毎日ブログ更新継続中!!無料でDメダルを手に入れる裏技はこちら

cropped-e1475221200619.jpg

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。