さてさて本日も、ダービーインパクト(ダビパク)の攻略ブログ書いていきます!!今日はダビパクを攻略していく上で重要な、繁殖牝馬の入手法全てを解説します
繁殖牝馬は、馬を作っていく上で重要な要素の1つです。繁殖牝馬がよければ、それに伴って産まれてくる馬も強くなるはずです!
それでは、初心者が覚えておきたい繁殖牝馬の入手方法4つについて解説します(^^)/
繁殖牝馬
ダービーインパクトの繁殖牝馬の入手方法をここで覚えておきましょう。ダビパクを進めていくと、たくさんの繁殖牝馬が出てきます。
主な入手方法は、セール牝馬や自家製での生産がメインとなりますが、他にもイベントやキャンペーンなどを通じてもらえるときもあります。ということで、繁殖牝馬の入手方法4つをまとめていきます。
ダービーインパクト繁殖牝馬の入手方法4つ
ダービーインパクトでは繁殖牝馬の入手方法は大きく分けて4つあります。
①セール牝馬
セール牝馬は画面下のボタンの、[牝馬セール]から買うことができます。
セール牝馬は毎月変わるので、狙った牝馬が出るまで、月を進めて確認していかないといけません。
ほとんどがB以下の牝馬ですが、なかなか出ないAの牝馬を手に入れることがG1攻略の近道です。
ゲームの序盤は、ゴールドが足りず買うことができないかもしれません。
なので、適当なB牝馬、C牝馬を購入し、Bランクの適当な種牡馬をつけてゴールド稼ぐ必要があります。
2週間もゲームを進めれば、繁殖牝馬を買うときのゴールドなんて雀の涙ほどになり、気にならなくなります。
セール繁殖牝馬は、一定の確率で出現します。当ブログでは、そのA繁殖牝馬の確率の調査を行いました、こちらを参考にしてください

セール繁殖牝馬で最も使い勝手が良いミドガルズオルムはかなりの低確率となっています。ただ、何カ月もまわせば必ず出てくるのでどんどん月送りしましょう!
セール繁殖牝馬は同じパラメータで何度も馬を生産できるため、配合の結果を覚えておけば狙った通りの馬が作れることも魅力ですね
例えば、セール繁殖牝馬から底力SSを作るパターンを覚えておけば、必ず再現できるということです。その紹介記事がこちらです
②自家生産
牝馬である競走馬を引退させた後に、繁殖牝馬にすることができます。
種牡馬とは異なり、牝馬の場合はこれまでの成績に関係なく繁殖牝馬を生産できます。
なので、入厩して1度もレースに出さないまま、繁殖牝馬にすることも可能です。
三冠配合や殿堂配合をつけるとかなり強い繁殖牝馬になります。
③イベント・キャンペーン
ダビパクでは、毎週何かしらのイベントが行われています。
現在のイベントでは、なかなか繁殖牝馬は手に入りませんが再現馬などで手に入ることもあります。
キャンペーンは不定期で行われる、サブイベントのようなものです。
ログインでGETできるものもあれば、VSポイントで交換できるものなど多種多様です。
④ダイヤ牝馬
画面下の方にあるボタンの、[牝馬セール]→[秘書ダイヤ]から買うことができます。
セール牝馬より高ランクなものがもらえますが、ダービーインパクト内で秘書ダイヤの価値はとても高いので、序盤は買うのを控えましょう。
繁殖牝馬の良し悪しは難しいですが、全体的にパラメータが整っているものが良いでしょう。どこか1つのパラメータが極端に低い場合、生産馬が弱点だらけになってしまうことも多いです(._.)
繁殖牝馬の良し悪しをしっかり見極めることや、自分の作りたい馬にあわせて繁殖牝馬を購入するようにしましょう!
本日のダービーインパクト(ダビパク)はここでおしまい。ブログ、ブログ、ダビパク、ブログと、ダビパクのプレイが少なくってきていますが、ダビパクをやらなくなってもブログは必ず更新します!8/1から毎日ブログ更新継続中!!無料でDメダルを手に入れる裏技はこちら
スポンサーリンク