本日も、ダービーインパクト(ダビパク)の攻略ブログ書いていきます!!
今日はレジェンドカップ攻略についてです!復帰して思ったことは、『アビリティ無し馬じゃレジェンドカップ勝てないの?』です
12月より追加されたホッコータルマエ★4をアビリティ無し馬で倒せるか?早速、やってみたいと思います
ホッコータルマエ
12月よりレジェンドカップに追加されたホッコータルマエ★4です。舞台はチャンピオンズカップです
レジェンドカップは★1~★4の難易度に分かれており、★3まではアビリティ無し馬である程度攻略可能というところまではたどり着きました。
今回、★4のレジェンド馬が追加されたということで挑戦してみようじゃないですか!!
ホッコータルマエ アビリティ
ホッコータルマエのアビリティは先陣の才12月です。12月開催のレースでスタートダッシュ時に能力が上昇ということですが、かなり強いのではないでしょうか。
12月のG1はかなりありますし、スタートダッシュ、ラストスパートに関わるアビリティ能力はかなり強いとみています。
さて、前置きはこれくらいにして、さっそくホッコータルマエ討伐に向かいましょう!
スポンサーリンク
ホッコータルマエ 超級
ホッコータルマエのLCレースは超級しかないですね。★4のレジェンド馬は超級のみがデフォルトなんでしょうか。
ちなみにLC挑戦券が99枚なのは毎日ログインだけは続けていたためですね。ログインだけでも続けていてよかったです。


レジェンド馬ごとの最高難易度レースをクリアすると、初回にその種牡馬が貰えるようになってますね。
レジェンドカップ開催前はSS種牡馬なんて簡単にゲットできなかったわけですが、今は割とSS種牡馬をゲットする機会が多くあるように思っています。
スポンサーリンク
ホッコータルマエ 討伐用ダート馬
さて、アビリティ無しのホッコータルマエ討伐用のダート馬がこちらになります。

ファピアノのひ孫にあたる馬です。左◎の完ダートでオフフル出走田中乗せ、アビリティ無しです。
レジェンドカップ用にひとまず、こしらえた馬ですね。AAランクのVSレースで現在のJpn1で勝てたりする馬です
今でもアビリティ無し馬で高パラなら勝てるみたいですね。
それでは、ホッコータルマエを討伐しにいきましょー!

ホッコータルマエが直線でアビリティ発動!(100%)
差が・・縮まらないっ!

1/2馬身差でした。。んーこれならもう一回やれば
ホッコータルマエ倒せるんじゃないか?もう一丁!
スポンサーリンク

ぼろ負け。。もう一丁!

惜しいっ!もう一丁!
スポンサーリンク

惜しいっ!もう一丁!

ぐにゃあああああ。。。
勝てねえ。。
5戦やって1/2馬身差が最高でした。んーやっぱアビリティ持ちじゃないと勝てないんですね。
レジェンドチケット25枚も無駄にしてしまった。やっちまったな。( ˘•ω•˘ )
スポンサーリンク
アビリティ無し馬で★4レジェンド馬を倒せるか まとめ
アビリティ無し馬で★4レジェンド馬を倒せるかについて、今回は検証してみました。
結論、かなり厳しい!!
ただ、可能性はあると思います。挑戦した馬も最強ってわけでもないですし、アビリティ無し馬でも勝てそうと言えば勝てそう。
しかし、素直にレジェンド馬を倒すにはアビリティを付けた方がよさそうですね。
アビリティ持ち馬を作り、ホッコータルマエへリベンジをしかけていく予定ですので、次回作をお待ちください!
本日のダビパクはここでおしまい。12/3(日)より再開!明日もブログ更新するのでぜひ来てください。
ブログ、ブログ、ダビパク、ブログと、ブログ重視のダビパクライフですが、
ダビパクをやらなくなってもブログは必ず更新します!12/3から毎日ブログ更新継続中!!
スポンサーリンク