Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
【神ゲー】ダビパク好きのあなたにオススメのアプリ17個はこちら
ダービーインパクトイベント

やった~!7つの特典でダビパクが10倍楽しくなる!ダービーシティ

本日もダービーインパクト(ダビパク)の攻略ブログ書いていきます!!

今週月曜日から始まりました、についてです!

ダービーシティのお得なイベント攻略方法について考えていきます!

ダビパクのまちづくりイベント、ダービーシティです! 素材を集めるといろいろなお得な特典が受けられる施設を作ることができます。

 

イベントを回すことで、いろんな特典が受けられるというのはなかなか面白いのではないですかね。

私は初めてこのイベントをやりますが、なかなか楽しいです!

ダービーシティお知らせ

イベント対策SS種牡馬はレンタル限定種牡馬のようですね。

最近このようなイベントが多いですが、もう少し対策種牡馬を使えるようにしてくれると楽しいかなーと思います。

イベント応援パスポートという、イベント限定アイテムについてです。

このイベント応援パスポートをどう使うかが、アイテムをガツガツためるには、鍵になってきそうですね。

 

イベント応援パスポートを使うと、

 

15分間ゲット素材数が2倍

 

になります。これは非常に強力な効果です。

レンタルSS種牡馬クレペロと組み合わせると6倍にもなるようですから恐ろしいです。

 

レンタルSS種牡馬クレペロと、イベント応援パスポートをうまく使うかがダービーシティでは重要そうですね。

ダービーシティ 報酬

まず、イベント限定ミッションという施設を建てたら報酬ゲットできるミッションでは

イベント応援パスポートとS確定券がもらえます。

 

以前でしたらS確定券の価値は高かったのですが、最近は安売りされている感がありますね。

といっても、S種牡馬揃えるのはイベント対策馬を集めるという意味で重要ですよ!

最近では種牡馬が増えすぎてなかなか自分の手持ち種牡馬が対策になりませんが。。

地道にやっていくしかなさそうです!

繁殖牝馬ウォッカ

ダービーシティのランキング報酬牝馬のウォッカについてです。

 

東京レースで、ラストスパートのスピード中アップ

 

というアビリティ能力です。汎用性の高さと、中アップなので結構強いですね。

できれば発動率50%以上のウォッカを手に入れて、東京レースLC攻略馬をつくりたいところです!

ダービーシティ ルール

獲得ポイントはいつもと同様のルールです。馬身差ボーナス等がないので、

ダービーシティはG1をガンガン勝たせるのが素材集めには良さそうです。

 

競馬場ごとにゲットできる素材が違うので、特定の素材だけが集まるということが起きます。

中京・新潟・大井の木材と、海外競馬場の黄金が集まりにくいです。

ゲットできそうな時は積極的に狙いましょう!

ダービーシティ施設建築

 

お土産小屋

ふれあい広場

会場ゲート

の7種類の施設が建築可能です。

 

人によってどの施設がお得かは変わってくると思いますが、ひとまず黄金の田宮像はとっとと強化すればオフラインレースが楽になります。

 

あと会場ゲートを早々に立ててしまえば、海外レース出走し放題からの、黄金ゲットし放題なのでその攻略はいいかもしれません。

ダービーシティ 対策種牡馬

ダービーシティの対策種牡馬ですが、SSレンタル種牡馬クレペロが圧倒的です。

クレペロは対策アイテムボックス等でゲットできるので、ゲットしたら大切に使いましょう!

 

あと、S対策種牡馬のドバウィは全素材+3ptという微妙なところ。

ドバウィはアビリティ付きですし、回せばG1も結構かてて回収しやすいのでしょうか。。

 

意外と対策種牡馬でない、自家製種牡馬の強力な産駒で回した方がポイント稼げる説はありますね。

 

あとはオルフェーヴル、ナリタブライアンの三冠殿堂とかでスピードSSMAX量産すればG1を何個か拾ってくれますし。

 

そしてAA以下の対策種牡馬ですが、対策効果が特定の素材に限られるという制約付き。。これはひどいですね。

特定の競馬場に限られてしまっては、レースを選ぶのもいちいち手間がかかりますし、なにより+2pt程度では恩恵は全くないに等しい。。

 

ならば、無対策種牡馬のダブルニックス、トリプルニックスを狙っていった方がポイントが稼げるって感じです!

各種報酬

デイリーミッションで素材を稼げるのはなかなかよいですね!

ダービーシティのデイリーミッションは毎日こなすようにしましょう!

ダービーシティ デイリーミッション

はい、毎度同じみ、ダービーシティデイリーミッションの素材全ゲットのためにやるべきこと6つです!

  1. オフラインレースで20勝せよ
  2. 東京競馬場のレースで勝利せよ
  3. 中山競馬場のレースで勝利せよ
  4. 中京競馬場のレースで勝利せよ
  5. 京都競馬場のレースで勝利せよ
  6. 阪神競馬場のレースで勝利せよ

オフラインレースで20勝と、中央競馬場5か所で勝利ですね。

これ勝利ってところが地味~にきつめですが、まあなんとかこなしていきましょう!

ダービーシティまとめ

さて、私は今回から参加のダービーシティですがイベント自体はとても面白いです!

だがしかし、対策種牡馬がないので全然回せない!そんなジレンマがあります。

 

施設ごとの特典は、普段のダビパクとは違ったダビパクが楽しめるので非常に良いですね!

できればこの施設の効果は2週間~1カ月くらい継続すると面白いですよね。

 

そうすればイベントを回す価値が出てくると思います。

今のままだと、レベルMAX施設を作ったところでイベント期間が終わっちゃいそうなので。。

 

このダービーシティなら2週間あってもいい気がしますね。個人的には。

そして、久しぶりにSS種牡馬が景品でないイベントですのでまったり回すのもアリですね。

 

私はVSレース馬作りと、チャンピオンズシリーズの短距離馬作りにでも取り組みます。

その際、馬の疲労度が下がると温泉の数を節約できるので、ミニ温泉をレベル上げていきたいですね。

 

サーカス小屋もチャンピオンズシリーズ用に上げようかと思ったんですが、

手持ちの対応アビリティ馬が無覚醒だったので諦めました。。

 

これ覚醒させて、産駒を作るころにはイベント終わっちゃってるので。。

なかなかアビリティ馬で対戦ができない私の牧場ですが、徐々に徐々にアビリティストックを増やしています。

 

アビリティ馬で戦うのが主流になってきたら、アビリティ馬の使い方等も記事にしていきたいですね!

追伸

本日も読んでいただきありがとうございました!

ダービーシティはとても面白いイベントですが、いかんせんうまみが足りませんね!

正直惜しい感じがします!対策種牡馬をもっと倍率上げるか、期間を延ばすか等で最高に楽しいイベントになりそうです。

まあ、楽しいっちゃ楽しいのでボチボチやっていきます!

12/3よりダビパクブログ毎日更新継続中!明日も更新するので来てください!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。