Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
【神ゲー】ダビパク好きのあなたにオススメのアプリ17個はこちら
馬主島耕作

ダービーインパクト馬主島耕作始動編スタート!

本日も、()の攻略ブログ書いていきます!!

ついに始まりました、ダービーインパクト馬主島耕作!初のコラボイベントなのでどんなイベントなのか?

そして、限定SS種牡馬ソムサンズクライは強いのか?イベントの攻略法は?

じっくり見ていきましょう!

予想外の展開です。なんと、

馬主島耕作は焼きまわしイベントだった!

 

いや、初のコラボイベントだし全く新しいイベントくると思うじゃないですか、普通。

まさかのクリスマスパーティー、ハロウィンパーティーと同じタイプの焼きまわしイベントだったのです。

クリスマスパーティー等は金のリースをDメダルでかき集め、限定アビリティ付き種牡馬を取りに行くイベントです。

ん~焼き回しは残念でなりませんが、馬主島耕作の続きを見ていきましょう。

ダービーインパクト馬主島耕作

ダービーインパクト馬主島耕作ですかですが、馬主島耕作のオリジナル漫画を読み進めていくイベントとなります。

ポイントが溜まれば、次のストーリーが読めるといった感じですね。

韓国企業ソムサンホールディングスCOOのイ・カプスとの戦いが主のストーリーのようです。

ダービーインパクト馬主島耕作 お知らせ

ダービーインパクト馬主島耕作のお知らせについてみていきます。

レースに出走して金のチケットを集めて、豪華報酬をゲットしていきます。

一番の目玉報酬はコラボ限定オリジナルSS種牡馬ソムサンズクライとなります。

完全ダビパクオリジナルの馬なので、このコラボイベントを逃すと手に入らないでしょう。

ソムサンズクライのアビリティについてはあとでかきます。

 

イベント対策馬はSS種牡馬とAA種牡馬のみというパターン。S対策馬がないのはなぜなんでしょうか。

SS種牡馬ダイワメジャー2004はガチャから出るようですし、アビリティもスタートダッシュ系2個り競馬場関係なし2000mと優秀です。

 

シマコーボーナスのコインですが、集めた割りに対策効果が少ない気がしてしまうのは気のせいでしょうか。

まあ、あくまでシマコーボーナスコインはオマケといった位置づけなんですかね。

 

クリスマスパーティー等と同じように、重賞勝利でシマコーチャンスに挑戦できます。

なのでシマソンズクライ狙いの方は、重賞中心で回して行くことになりますね。

ダービーインパクトソムサンズクライ評価

それでは、ダービーインパクトのソムサンズクライの能力について見ていきます。

ソムサンズクライは東京2400mでラストスパート系2個発動というアビリティ。

アビ自体はドリームジャーニーの方が強く見えますね。東京2400mって限定的ですし。

ただ、東京2400mは日本ダービー、オークスがありますし取っておいて損ではないですね。

サンデーサイレンス系でスピードS+、気性S、器用AAらしいので、使いやすそうではありますね。ゲットするのか楽しみです。

ダービーインパクトランキング報酬スカーレットブーケ

ダービーインパクトについてです。

馬主島耕作のランキング報酬スカーレットブーケですが、2000~2500mでラストスパート中アップとかなりの高性能です。

これはゲットしてLC討伐用の馬を作りたいところですね。

ダービーインパクト馬主島耕作 攻略

ダービーインパクト馬主島耕作のイベント攻略についてです。

銀のチケットを集めてミッションを開放していくことになります。ミッションをクリアするとストーリーが解放されるという名馬列伝等と同じ仕様ですね。

ミッションをクリアすると金のチケットをもらえるようですし、金のソムサンズクライゲットのための金のチケット集めはクリスマスパーティーより、楽そうです。

 

ソムサンズクライゲットのためにやるべきこと

ソムサンズクライは金のチケット300枚、覚醒素材が1個あたり金のチケット50枚なので、

ソムサンズクライフル覚醒のためには金のチケット800枚が必要となります。

800枚は前回のクリスマスパーティーを攻略した感じで言うと、かなり厳しいです。

なので、ダブルチャンスで金のチケット15枚以上貰える場合は使っていくのがよいと思います。

ただ、ミッションでどれくらい金のチケットがもらえるか把握していないので、それを確認してからメダルをつかっていってもいいかもしれません。

ダービーインパクト馬主島耕作まとめ

ダービーインパクトの馬主島耕作まとめです。

初のコラボイベントということで、かなり美味しいイベントを期待していたわけですが、フタを開けてみればクリスマスパーティーと同じメダル回収イベということで若干ガッカリしています。

ただ、ソムサンズクライは東京2400mの強力アビリティ持ち種牡馬ですので、ゲットはしておきたいところです。

なので、私はDメダルを消費してでもソムサンズクライをゲットしに行く予定です。

ソムサンズクライの東京2400mアビリティは、日本ダービー、オークス、ジャパンカップで有利のためVSレースで賞金を稼ぐにはもってこいですし。

(たしかニジンスキーが同じ東京2400mだったと思いますが、ソムサンズクライの登場でニジンスキーの優位性が低くなりましたね。ニジンスキーの栄光は過去のものとなってしまったんですかね。)

あと、馬主島耕作のストーリー自体が単純に楽しみでもありますし、まあボチボチやっていこうと思います。

追伸

 

最近書いた記事からコメントをたくさんいただけて、感謝の限りです。

コメントがないと、読んでいる人がいないのでは?と思ったりする日もありますが、

多くの方に当ダビパクブログを楽しみにしていただいているようで嬉しいです。

今後も役立つダビパク情報を発信していきますので、みなさんぜひ毎日来てください。

12/3から毎日ブログ更新継続中!!明日も更新します!!

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    参考になりましたが本当にこの馬入りますかね~⁉️アビリティも距離や馬場に限りがあったり、SS馬でもかなり違いますね。ロックオブブライダルなどは一度に2つのアビリティが発動するからレベル1でもかなり発動しますね。なんだか後付けでドンドンアビリティ付けて最後は行き詰まりそうな予感がしてます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。