ダービーインパクトの定期イベント、新人騎手を育成せよの李騎手編です。
今までの騎手イベに新要素が加わり、報酬も2倍になったということですが、どのようになっているのでしょうか?
騎手イベは他のイベントと異なるイベント攻略が必要になる上、新要素も追加されて情報が盛りだくさんなので、ダビパク初心者の方でもわかるように1個1個丁寧に解説していきます。
今回の新人騎手を育成せよ(通称騎手イベ)から、G1勝利の証という要素が追加されました。
育成ジョッキーで勝利すると、G1勝利の証がゲットできます。数に応じて報酬が貰えます。今回は育成ジョッキーチケットですね。
目次
ダービーインパクト新人騎手を育成せよ 李騎手

ダービーインパクト新人騎手を育成せよ李騎手編です。新キャラの登場ですね!あと、いつものストーリー形式が馬主島耕作の時と同じ3Dモード?的なものになってました。ここらへんも地味に改善しているのですね。ダビパク運営がやる気があるのは喜ばしいことですね。
雑談はさておき、騎手イベントはレースで勝利して育成ポイントを稼ぎ、育成ジョッキーのパラメータを振り分けるイベントです。育成ジョッキーはレベルMAX時点で他のレベル5ジョッキーよりも強いダビパク界最強騎手になりますので、VSレースで勝ちまくりたい方はレベルMAX(レベル30)めざして頑張りましょう!
新人騎手を育成せよ ランキング報酬 シーザリオ

ダビパク、新人騎手を育成せよのランキング報酬の繁殖牝馬シーザリオについてです。アビリティが東京2400mでスパートスピード大アップということで、かなり凶悪なアビリティとなっています。
東京2400mは3大レース関連ですし、週代表馬争いはこのシーザリオ産駒だらけになりそうな予感がしています。シーザリオ×シマコーインパクト75%が一番強そうですが、他に候補ありますかね?何にせよ、Sランクで週代表狙っている方は休めないイベント期間になりそうですね。
新人騎手を育成せよ 概要

新人騎手を育成せよは育成ポイントを稼ぎ、騎手のステイタス振り分けを行っていきます。
スキルはG1に勝利することで、低確率でランダムに獲得できます。欲しいスキルをゲットするためにイベント期間中にG1を勝ちまくる必要があります。
新人騎手を育成せよ 育成ポイント

育成ポイントはいつものダビパクの基本ルールと同じです。騎手イベントでは馬身差ボーナスがついているので、実力より低いグレードのレースに出しても馬身差ボーナスがついて総獲得ポイントはあまり変わらないといったこともよくあります。なのでG3中心で回しても全然OKですね。
新人騎手を育成せよ 固有スキル


新人騎手を育成せよの固有スキルですが、通常のジョッキーに用意されているスキルからランダムに獲得となります。特別レースに出せばレベル3以上スキルを獲得できるので、できる限り特別レースに出していきたいところですが、ライバル馬がかなり強いです。
育成ジョッキーのレべルが20以下では挑むべきではないので、まずはレベルを上げてステイタスを強化し、それからスキル厳選を行いましょう。
新人騎手を育成せよ G1勝利の証

ダビパク新人騎手を育成せよの新要素、G1勝利の証についてです。
G1に勝利すると1個獲得(エピナード産駒は3個)でき、集めると最後に貰える育成ジョッキーの数が多くなります。
育成ジョッキーレベル30になったあとはG1に勝つのも簡単なので特に気にしなくてもガンガン溜まっていきそうです。
G1勝利の証 報酬



新人騎手を育成せよ 対策種牡馬

新人騎手を育成せよの対策種牡馬についてです。エピナードは新種牡馬でレンタル限定です。正直、騎手イベは対策なくてもレベル5ジョッキーの5倍で育成自体は簡単にできるので特段欲しいとは思いませんね。
まあ、中間ランキングでエピナードを何頭かもらえるようなので、それはしっかり使います。
Sランク対策のリアファンがあればアイテムを貯めることができるかなーと思います。AA以下の対策馬はほんと気持ち増えるくらいですね。
新人騎手を育成せよ スキル獲得応援パスポート

スキル獲得応援パスポートを発動すると、1年間100%スキルを獲得できるというもの。スキル厳選には重要なアイテムで、特別レースに勝てるタイミングで使用すればレベル3以上スキルが100%ゲットできることになります。
中間ランキングで何枚かゲットできるので、後半のスキル厳選時に使う感じですね。
新人騎手を育成せよ 一流騎手の手解き

新人騎手を育成せよのイベント攻略で最も重要なのが、この一流騎手の手解きです。
レベル5ジョッキーが主戦騎手の場合、育成ジョッキー勝利時のポイントが5倍になります。
なので、新馬戦から内田→内田→李ジョッキー→李ジョッキーで出せば、李ジョッキーで5倍ポイントを2回獲得できます。
ジョッキーは消費しますが、G1に1勝で50ポイント稼げますので序盤はこの裏ワザで一一気に育成を進めるのがおすすめです。
新人騎手を育成せよ 毎日ログイン報酬

騎手イベント期間中は、育成ジョッキーのレベルに応じてレンタル騎手チケットがもらえます。早めにレベルを上げると良いでしょう!
新人騎手を育成せよ その他報酬


新人騎手を育成せよの報酬についてです。今までの2倍+αで育成ジョッキーチケットがゲットできるようになったのはよいですね。
今まではランキング上位にいないと、複数回育成ジョッキーを使えなかったのですが今回はその点が改善されてますね。いいと思います。
新人騎手を育成せよ まとめ
ダービーインパクトのイベントの中でも優良イベントの新人騎手を育成せよ(若手騎手を育成せよ)です。
- レベル5ジョッキー並の騎手がタダで使える
- レベルMAX時はダビパク界最強騎手
- 自家製種牡馬も作り放題
- VSレースでメダルも稼げる
- LCレースに勝てる馬も作れる
と、いいことづくめのイベントです。序盤から飛ばして、レベルMAXにすることで多くのメリットを受けることができるでしょう!
過去のイベント時にMAX時のパラメータ振り分けと、VSレースでのメダル稼ぎ方を書いているのでよかったらこちらもどうぞ。
騎手イベント後、VSレースでメダルを大量に稼いだ私の方法はこちらから。
追伸
馬主島耕作逆襲編は無事500位以内にはいることができました!いや~しんどかったです。
そして、騎手イベの現在の状況がこちら

なんだかんだ言っても、騎手イベは結局ぶん回しちゃいます笑
明日にはレベルMAXにしてそこからはVSレース馬づくり、LC討伐馬づくりと続き、最後に自家製種牡馬作りでもしますかね。
スキル厳選は途中までゃっていいスキルが手に入らなかったらやります。ゲート系、脚質系、瞬発系のどれかが良いですね。
本日のダビパクはここでおしまい。12/3(日)より再開!明日もダビパクブログ更新するのでぜひ来てください。無料でDメダルを手に入れる裏技はこちら