Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
【神ゲー】ダビパク好きのあなたにオススメのアプリ17個はこちら
名馬列伝

ダービーインパクト次イベントは名馬列伝タマモクロス1988編限定アビリティSSを目指そう

ダービーインパクトの次イベントは名馬列伝~タマモクロス1988編~のようです!名馬列伝はだいぶ前からある定期イベントで、ポイントをためて名馬の歴史を読み進めていくイベントです。ストーリー開放に合わせてミッションが解放され、オールクリアでアビリティ種牡馬がゲットできます!初心者でも比較的取り組みやすいイベントですね。それでは、イベント予告情報を見ていきましょう!

ダービーインパクトでは、次イベントが始まる前日の0:00に次イベントのバナーが表示されます。

月曜日開始イベントならば、日曜日の0:00ということです。

ダービーインパクト名馬列伝タマモクロス1988編

ダービーインパクトの定期イベントダービーインパクト名馬列伝タマモクロス1988編です。

名馬列伝は6/18月からスタートです。

ストーリーを読み進めるのが普通に楽しいイベントです。フル覚醒は覚醒カップの獲得できる確率によって難易度が変わるので、今のところなんとも言えませんね。

タマモクロス1988とは?

1988年タマモクロスといえば、天皇賞の春秋制覇が印象的ですね。ローテとしては、天皇賞春1着→宝塚記念1着→天皇賞秋1着→ジャパンカップ2着→有馬記念2着です。

あのオグリキャップに天皇賞秋では勝ち、有馬記念では負けた、オグリキャップのライバル馬って感じですね。

そんなタマモクロス1988なので、ダービーインパクトでは長距離アビリティ持ち種牡馬になるのではないかと予想します。

次イベントは名馬列伝 1988年のタマモクロスの激闘を振り返ろう

ダービーインパクト(ダビパク)の次イベントは名馬列伝です。

オフラインレース稼いだポイントを使ってストーリーを読み進め、ミッションをクリアしていくのが基本のイベントです。

名馬列伝は個人的には良イベントだと思ってますが、フル覚醒までの難易度が結構高めですね。作業ゲー感がある部分については賛否両論あります。

アイテム効率は普通です、10日間ありますのでスルーする人も出てくるかなといったところ。

とりあえず、タマモクロスのアビリティ次第なので、明日のイベント詳細情報を待ちましょう!

追伸

ダビパクブログ毎日更新450日以上達成中!明日もダビパクブログを更新するので、見に来てください!

ダビパク以外に「こんなスマホゲームあるんだ!!」って発見がある、私が運営しているスマホゲーム紹介サイトがこちら↓

「ダビパク好きのあなたがハマる?スマホゲームおすすめ100選ランキング形式で紹介」

POSTED COMMENT

  1. ブライアン より:

    こんにちは更新ご苦労様です
    誘惑に負けてステップアップ引いてしまいました
    結果はウイニングチケットでしたできればブライアンかハヤヒデが
    欲しかったのですがまあ非サンデー系なので良しとします
    負け惜しみですがww
    タマモクロスもSSなら良いのでしょうが繁殖牝馬のほうが気になりますね
    最近のイベントで貰える牝馬はほぼアビが中なので1発当てて良い自家製牡馬
    作りたいところですが上記にも述べましたがサンデー系で溢れているのでぜひ
    非サンデー系にしていただきいところです
    現イベントはかなりサボってしまい150位を割り込んでしまったので少し巻き返し
    150位以内に戻したいと思います
    VSも昨日まで3500位前後だったので少し頑張ったらうまくいけば2000位以内に
    食い込めそうな勢いですイベントもVSもこのブログのおかげでかなり充実しています
    今後も末永く続くように願っていますので頑張ってください
    それではまた(^O^)

    • レイ より:

      コメントありがとうございます
      ウイニングチケットでしたか!ブライアン欲しかったですねー
      景品の優良アビがサンデー系ばかりなので、必然牧場もサンデー系であふれますよね。いまの日本競馬と同じように。。
      150位素晴らしいですね。当ブログが参考になっているようでなによりです。

ブライアン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。