Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
【神ゲー】ダビパク好きのあなたにオススメのアプリ17個はこちら
ダービーインパクトガチャ

ダビパクレジェンドカーニバル2019|大アップアビリティが予想外の登場?オルフェーヴルレジェンド

ダービーインパクト(ダビパク)のレジェンドカーニバル2019、大アップアビリティ持ちの種牡馬が新登場!大アップアビリティの時代の幕開けか?

今回は「オルフェーヴルレジェンド」という種牡馬名で2400m芝G1のスピード大アップ、距離中の組み合わせです。これは強すぎる。2400m芝G1最強の種牡馬ですね。

さてそれでは、このレジェンドカーニバルは引くべきなのか?今回のレジェンドカーニバルのラインナップは?についてと、アビリティ論なんかも交えつつ書いていきます。

ダビパクレジェンドカーニバル2019

ダービーインパクト(ダビパク)のレジェンドカーニバル2019についてです。目玉のオルフェーヴルレジェンドはダビパク初の大アップアビリティ持ちの種牡馬でアビの強さは最上級です。

大当たり宝箱からは30%(かなり低い。。)で限定馬が出現、ラインナップがオルフェーヴルレジェンド、ニジンスキー1970、ディープインパクト2006、キングマンボ1993、ロードカナロア2018といった強力種牡馬が登場します。ハズレの70%はアビリティ付きSS券ですが、レジェンドカーニバルをぶん回すような方にとってめぼしいのはこちらからはほぼ出ないでしょう。。一応、4種とか出ればワンチャン使えるかもですが。。

ではそれぞれの種牡馬のアビリティ内容についてみていきましょう!

ダビパクオルフェーヴルレジェンド

ダービーインパクト(ダビパク)のオルフェーヴルレジェンドのアビリティがこちら。

最初にも書きましたが芝2400mG1で最強で、大アップアビリティを初めて持った種牡馬です。芝2400mG1限定なので汎用性が低いのはポイントですね。他の種牡馬の完全上位互換ではないということです。

オルフェーヴルは三冠殿堂配合のできるサンデーサイレンス系なので、配合がとてもしやすいのも魅力ですね。ゲットしたらめちゃくちゃ使える1頭であることは間違いありません。。ただゲットするのは相当難しそうです。

また、SS+種牡馬ではなかったようなのは意外でしたね。。単純なアビの強さだけで言えばこのオルフェーヴルレジェンドのスピード大×距離中の組み合わせが最強なだけに今後も大アップ持ちが出てくるんですかね。

あと名前がオルフェーヴルレジェンドって、結構ややこしいですね。レジェンド馬って言うと週代表馬を指すことが多かったので。今後はレジェンド馬と言えば、種牡馬名+レジェンドの種牡馬を指すこととします。

コラム:ダビパクアビリティの歴史

ここで一応、ダビパクアビリティの歴史でもまとめてみます

アビリティの歴史

  1. 〇〇小アビ×1[アビ導入時代](2017.6)
  2. 〇〇小アビ×2[Wアビ時代](2017.12)
  3. 〇〇中アビ×1+小アビ[中アビ導入時代](2018.3-4)
  4. 〇〇中アビ×2[中アビコンボ時代](2018.9)
  5. (瞬発力アビ)(2018.10)
  6. 〇〇大アビ×1+中アビ[大アビ導入時代](2019.1)

ちょうど1年前の正月には、旧ディープインパクトが出現しWアビリティで全レース対応で強いって言っていた気がします。

個人的には汎用性を制限すれば、それぞれの種牡馬ごとに差別化ができるのでそれで頑張って欲しいですね。SS+のエクストラアビリティは、どの種牡馬にも継承可能なのでうまくやれば戦略の幅が広がりますし、あのエクストラアビが欲しいってことで頑張る人も出てくるかも。。

まだ中アビ×2もそれほど数が出回ってないと思ってましたので大アビの登場は意外ですね。。ただ、大アビは2400mG1限定だけなので、しばらくの主流は中アビ×1、中アビ×2の種牡馬となりそうです

ダビパクディープインパクト2006

ダービーインパクト(ダビパク)のディープインパクト2006のアビリティがこちら。

ファン投票1位だったディープ2006。三冠殿堂配合ができ、汎用性高めの中アビ持ちなので強いですよね。大アップ持ちの登場でわけがわからなくなりつつありますが、中アビ持ちは普通に強いはずです。

中アビ×2の種牡馬はそれほどいないですからね。ましてや中アビ×2の種牡馬を種牡馬側、繁殖牝馬側に入れて組める人ばかりではないはずです。大アップ持ちだしたことで、中アビ持ちが弱く見えてしまうのはなんか失敗かな?と思っています。

私はブログで全ての新種牡馬を紹介しているので、結構把握しているつもりですが中アビコンボ持ちはまだまだ数が少ないので超強いですし、中アビの高汎用(このディープ2006みたいな)は強いですよ。

ダビパクニジンスキー1970

ダービーインパクト(ダビパク)のニジンスキー1970のアビリティがこちら。

ニジンスキー1970は、中アビ×2の組み合わせで汎用性が高いことで強いといわれている種牡馬。オルフェーヴルレジェンドが登場するまでは、このニジンスキー1970が最強だと思ってましたし、今でもこちらの方が使えるレース数が多いことから欲しい人も多いんじゃないでしょうか。

KG(キングジョージ)配合に4種配合ができるのも魅力ですね

ダビパクキングマンボ1993

ダービーインパクト(ダビパク)のキングマンボ1993のアビリティがこちら。

キングマンボ1993は汎用性の高い中アビ持ちが魅力です。オルフェーヴルレジェンド、ディープ2006、ニジンスキー1970はG1が対象ですが、このキングマンボ1993のようなアビはG2、G3も対象なので簡単に言えばメダル稼ぎができます。そこが強みです。

ダビパクロードカナロア2018

ダービーインパクト(ダビパク)のロードカナロア2018のアビリティがこちら。

こちらもキングマンボ1993と同じ理由で、汎用高めの中アビを持っているのでまあまあ良いです。またロードカナロアは殿堂配合ができるのもよいですね。

レジェンドカーニバル2019詳細

今回のレジェンドカーニバル2019の内容がこちら。大当たりからの限定出現率30%、6個の中から選択で、オルフェーヴルレジェンドという目玉をエサに大爆死の可能性アリの青天井ガチャです。

ラインナップは強力馬ばかりですが、ゲットするには相当の強運と大量のDメダルが必要となります。勝負する際はお気を付けて。。

初心者・無課金者には今後もっとお得なガチャがあると思いますので、そちらをやるのがおすすめです。微課金者は出なくてもいいや、運だめしって気持ちなら引くのもアリです。ただ、オルフェーヴルレジェンドはマジで出ないのでご注意ください。

レジェンドカーニバル2019まとめ

レジェンドカーニバル2019まとめです。3行まとめがこちら。

  1. オルフェーヴルレジェンドは初の大アップ持ち
  2. ラインナップはすごく強い馬ばかり
  3. 中アビはまだまだ通用する

オルフェーヴルレジェンドの大アップ登場で中アビが弱くなったかと思いきや、全然そんなことはありません。汎用性の高い大アビが出るまでは中アビ主流ですから。

最近では全ての新規種牡馬を私はブログに載せているので、中アビの時代が終わったらまた書いていこうと思いますw

追伸

ダビパクブログ毎日更新450日以上達成中!明日もダビパクブログを更新するので、見に来てください!

ダビパク以外に「こんなスマホゲームあるんだ!!」って発見がある、私が運営しているスマホゲーム紹介サイトがこちら↓

「ダビパク好きのあなたがハマる?スマホゲームおすすめ100選ランキング形式で紹介」

POSTED COMMENT

  1. ニジン より:

    頑張りましたが、カナロアが出 終了しました
    オルフェ、今回何人が掴めるのか・・
    と言うより、オルフェと条件を満たしたアジャックス
    どの位の力関係なのか・・知りたいですね

    • レイ より:

      コメントありがとうございます!
      オルフェーヴルレジェンドの報告全然ありませんねえ。。引いている報告は普段のカーニバルより多いだけに、かなり絞られていそうですねえ。。
      オルフェとアジャックスの比較は私も知りたいですねえw
      ただ、どちらも希少すぎて難しいですね。。気になりますね

  2. 二ジン より:

    オルフェ、ギャザーズさんが引いたみたいです
    今のところ・・

    • レイ より:

      コメントありがとうございます!
      ギャザーズさん引いてるんですね、羨ましい。。でも逆にこんだけ報告ないのも怖いですけどね。。(-_-メ)
      2400G1限定なので、私はそこだけ避けるとしておとなしくしておきます。。

  3. 海野 より:

    レイさんの記事を読んで、福袋じゃなくこちらを引きました。
    結果、宝箱からディープでした(^-^)
    LC券は沢山あるので、覚醒作業を急ぎます。

    • レイ より:

      コメントありがとうございます!
      宝箱からディープですか!私もこの前引きましたが、なかなか使えます。
      特にオフレースは私にとってはかなり楽になりましたー(*’▽’)
      覚醒ファイトです

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。