ダービーインパクトの次イベントは競走馬を育成せよのようです!
去年開催されていましたが、最近はあまりなかったですかね。このイベントは、オフラインレースで稼いだポイントで自分好みのパラメータ割り振りと、アビリティを獲得できるというイベント。
育成ジョッキーイベントの種牡馬版で、他のポイントを稼ぐだけのイベントとは違うのでなかなか楽しめるイベントです!
では、競走馬イベントってどんなイベントだっけ?事前準備したほうがいい?攻略のポイントは?などについてまずはサラッと書いていきます。それでは、イベント予告情報を見ていきましょう!
ダービーインパクトでは、次イベントが始まる前日の0:00に次イベントのバナーが表示されます。月曜日開始イベントならば、日曜日の0:00ということです。
ダービーインパクト競争馬を育成せよオネストリー編
ダービーインパクトの定期イベント競争馬を育成せよオネストリー編です。

馬づくりイベは6/3(月)よりスタートです。このイベント、獲得できるアビリティ次第ではガチで走りこまないといけないイベントとなります。組み合わせで中×中が可能なら、全力疾走安定ですね。
ダービーインパクトオネストリーとは?
このオネストリーですが、ググってみたところ特にヒットしないのでダービーインパクトの架空馬です。もし、オネストリーとは何か?についてわかることがある方はコメント欄までお願いします。
次イベントは競走馬を育成せよ 最強アビリティ馬を作ろう
ダービーインパクト(ダビパク)の次イベントは競走馬を育成せよです。

オフラインレース稼いだポイントを使ってレベルを上げていくのが基本のイベントです。
レベルの上限は100でアビリティは8個くらいの中から2つを選ぶことができます。
苦手なLCレース等がある場合はそこの対策にあててもよいですし、自分でパラメータやアビリティをカスタマイズできる点は非常に良いと思ってます。
覚醒レベルをEXレース勝利で上げることができる、ランキング依存でない形式のようなので良いですね!覚醒レベル10を目指せるのはありがたいです。
事前準備は特に必要ないので、しいて言うなら強い繁殖牝馬を用意して待機しておくことでしょうか。
攻略のポイントは序盤にできる限りパラメータを上げておくことですかね。
過去のイベントで、パラメータの割り振り方についてある程度まとめている記事があるのでよければこちらもご参照ください。
追伸
明日もダビパクブログを更新するので、見に来てください!
ダビパク以外に「こんなスマホゲームあるんだ!!」って発見がある、私が運営しているスマホゲーム紹介サイトがこちら↓
「ダビパク好きのあなたがハマる?スマホゲームおすすめ100選ランキング形式で紹介」
オネストリーってアーネストリーのパクリじゃないですかね?
コメントありがとうございます!
そうですね、前も実在馬をモジってましたしパクりですね!
ありがとうございます!