本日も、ダービーインパクト(ダビパク)の攻略ブログ書いていきます!!
ブローカークエスト開催中のこのタイミングで、歴代王者交換キャンペーン(歴代王者登場)が始まりました!
現在の期間では2頭交換できるレジェンド馬がいますが、気になるのはやはり繁殖牝馬トリンサファイアの方でしょう!特殊配合をもっていれば、ブローカークエストの攻略を一気に進めることができますからね!
ということで、早速ゲットしてパラメータをみていきたいと思います!レジェンド馬トリンサファイアのパラメータ紹介、血統紹介、特殊配合紹介の記事となります(*’▽’)
歴代王者登場
ダービーインパクトの歴代王者登場イベントです。歴代王者、いわゆるレジェンド馬はVSポイントを貯めることで交換することができます。
このレジェンド馬交換イベントは1カ月に1回のペースで行われています(^^)/
VSレースのVSポイントを交換のページから交換することができます

VSポイント2000で1頭目はゲットすることができます。初心者の方でも、強い繁殖牝馬をゲットできるのは良いと思います(*’▽’)
先にレジェンド馬交換キャンペーンの注意点を書いておきます。以前の記事で読んだ方は飛ばしていただいてOKです。
トリンサファイアのパラメータ紹介はこの後に行います。
スポンサーリンク
レジェンド馬交換キャンペーン 注意点
ダービーインパクト、レジェンド馬交換キャンペーンの注意点についてです。レジェンド馬は大量のVSポイントを消費するうえ、使用回数も少ないのでミスが起きないようにしましょう!よくある、ダビパクあるあるミスについて説明します。
ケース1 繁殖牝馬の種付けが1回しかできなかった
繁殖牝馬はプレゼントボックスに送られ、プレゼントボックスから使うと10歳の状態で牧場に送られます。その為、10歳と11歳時の2回種付けできるはずです。
しかし、例えば11月にプレゼントボックスから取り出してしまった場合は、11月に10歳ですので、翌年には11歳になってしまい、1回しか種付けすることができません。
それを回避するために、『レジェンド繁殖牝馬は、必ず4月にプレゼントボックスから使う』ことを徹底しましょう
ケース2 レジェンド馬の直仔で、VS無双しようとしたらできなかった
レジェンド馬を使って、その産駒(産まれた馬)でVSレースで無双し、メダルを稼ごうとすることは誰もが考えることだとおもいます(^^)/
しかし、レジェンド馬の直仔はVSレースに出すことができません。直仔というのは、レジェンド馬の子供のことです(馬は子供という言い方を普通しませんが、わかりやすくする為にあえて使います)。
なので、レジェンド馬の流れで馬を作るならば、孫の代でVSレースに出す必要があります(1代開けていればVSレースに出すことができます)。
ケース3 保存していたレジェンド馬が消えてしまった
レジェンド馬は、VSポイントと交換した後、プレゼントボックスに送られます。牡馬の場合は、プレゼントボックスで使用すると、自家製種牡馬リストにストックされます。自家製種牡馬と同様に、種付け回数1回でいつでも使用でき、種付け回復券も有効です。
注意しなければならないのは牝馬の方で、プレゼントボックスで使用すると、すぐに10歳で牧場に送られます。その為、必要な時期まではプレゼントボックスで待機しておく必要があります。
しかし、プレゼントボックスの各プレゼントの保存期間は1カ月ですので、1カ月後には自然消滅してしまいます。よくゲーム等で重要アイテムをひたすら温存する癖がある方は要注意ですよ!!
スポンサーリンク
レジェンド繁殖牝馬 トリンサファイア パラメータ紹介
ダービーインパクトのレジェンド繁殖牝馬トリンサファイアのパラメータ紹介です
スポンサーリンク
やはり歴代王者ということだけあって、パラメータはものすごく高いですね。では、血統表を見ていきましょう
スポンサーリンク
オルフェーヴルやニジンスキーといった実在種牡馬で強いと言われている種牡馬の血が入っていますね。やはりVSレーストップクラスでも通用する種牡馬だということでしょう!
あと、トリンサファイアはニジンスキー系、ニジンスキー系、サンデーサイレンス系の血をニックス被対象として持っているので、キングマンボ系やミスタープロスペクター系でトリプルニックスを狙うことができます。
では、気になるトリンサファイアの配合理論を紹介していきます
スポンサーリンク
アファームドの配合をみると、切れ味配合、ど根性配合、パワー配合が成立となっています。アファームドは4種種牡馬なので、残念ながらトリンサファイアは草食系配合はつかないということですね。
ただ、配合理論では、『殿堂配合』、『KG(キングジョージ)配合』、『凱旋門配合』が成立しています。これはかなり強いですよね。
KG(キングジョージ)配合、凱旋門配合は成立させるのがなかなか厳しいのでレジェンド馬トリンサファイアにダンシングブレーヴを種付けして、KG(キングジョージ)配合と凱旋門配合のミッションを同時クリアするのもありですね!
ということで、今回は繁殖牝馬トリンサファイアの紹介でした!レジェンド馬を使った攻略はかなり効率が良いので、皆さんもぜひ、レジェンド馬の力を借りてみてください(^^)/
本日のダビパクはここでおしまい。明日もブログ更新するのでぜひ来てください。ブログ、ブログ、ダビパク、ブログと、ダビパクのプレイが少なくってきていますが、ダビパクをやらなくなってもブログは必ず更新します!8/1から毎日ブログ更新継続中!!無料でDメダルを手に入れる裏技はこちら
スポンサーリンク