ダービーインパクトがあの人気漫画「社長 島耕作」とコラボスタートです!
馬主島耕作という新しいイベントも始まるようで、ダービーインパクトが盛り上がりそうですね!
ダービーインパクト初となるコラボイベントですが、Dメダル539枚獲得のチャンスもありとても楽しそうな内容が盛りだくさんです!
早速、島耕作コラボの内容を見ていきましょう!
ダービーインパクトと人気漫画「社長 島耕作」が夢のコラボイベント開始です!
「馬主 島耕作」という新規イベントが開始されるほか、「社長 島耕作」というダビパクコラボ用の漫画がオリジナルストーリーとして作られるようですね。
これ、すごいビックなコラボですよね!今からワクワクが止まりません、正直。
また、コラボイベント「馬主 島耕作」では、ここでしか手に入らない限定種牡馬が手に入るようなので期待大です。
さらに島耕作キャンペーンでDメダル539枚やクオカードゲットのチャンスなどお得な内容が盛りだくさんとなっています。
それではダービーインパクトと社長島耕作とのコラボ内容をじっくり見ていきましょう!
目次
ダービーインパクト馬主島耕作
ダービーインパクトが社長島耕作とコラボした、コラボイベント馬主島耕作が1/30(火)よりスタートします!
「馬主 島耕作」のイベントのあらすじですが、ダービーインパクトの公式サイトに載っていました。
-「馬主 島耕作」イベントあらすじ-
ゲーム内の秘書からオーナー(プレイヤー)に紹介したい人がいると告げられ紹介されたのは、島耕作とその秘書、神奈川恵子だった。2人によると、韓国企業のソムサンホールディングスCOOイ・カプスが韓国で馬主となり、韓国競馬界で躍進。韓国競馬界に留まらず、世界の高額賞金レース総なめを狙い、手始めに日本競馬界に乗り込んでくるということだった。
ライバル会社の日本ダービー制覇を阻止するために島耕作はオーナーに協力を依頼。情報屋の木暮久作が調査したイ・カプスの動向を基にオーナーに言い渡されるミッションを島耕作とともにクリアしていく。
競馬界でのバトルを制するためオーナーと手を組み、馬主となった島耕作の新たな挑戦が始まる。
ようするに、島耕作と共に韓国企業の進出を止めようといった内容のイベントが、馬主島耕作のストーリーのようです。
あらすじ中に、「ライバル会社の日本ダービー制覇を阻止するため」とあるので、日本ダービー絡みのミッションなんかがありそうですね。
新イベントというのも楽しみですし、島耕作とのコラボということでダビパク運営も手を抜いたイベントはできないでしょう。
おそらく、馬主島耕作を新規ユーザー獲得のための一大イベントと考えているはずですので、アイテムザックザックたまり、報酬も超豪華なイベントとなるでしょう
島耕作の新たな挑戦が始まります!

ダービーインパクト島耕作コラボキャンペーン
ダービーインパクトの社長島耕作とのコラボ前の事前キャンペーンについてです。
ついに!という表現が正しいかはわかりませんが、ダービーインパクトでコラボが行われるのは初なのでワクワクしますね!
コラボ期間は1/30~2/20と3週間になっており、かなりの長期間ですね。
馬主島耕作という新規イベントが3週間あるということで面白くなりそうです。



1/27~1/29の3日間は、島耕作コラボ前の事前キャンペーンということで、毎日イベント対策アイテムがもらえます。
イベント対策アイテム「シマコーボーナスコイン」ですが、対策効果は所持数に応じてイベントで獲得できる銀のチケットが増加となっています。
つまりシマコーボーナスコインをたくさん持っていれば、馬主島耕作のイベントでかなりお得に銀のチケットを稼ぐことができるというわけですね。
銀のチケットが何を意味しているか不明ですが、ダービーインパクトの基本のイベントポイントだと思われます。
なので銀のチケットを稼ぐことは、累計ポイント報酬ランキングで上位にいけることになります。
このシマコーボーナスコインは重要そうなので、明日から3日間忘れずログインしてシマコーボーナスコインを3枚集めましょう!
馬主 島耕作 ~始動編 限定~ とは?
また、シマコーボーナスコインの画像をみてみると、「馬主 島耕作 ~始動編 限定~」の文字が入っています。
これはおそらく、馬主島耕作のイベントが何種類かに分けられて開催されるのでは?と思います。
島耕作コラボは3週間ですし、1つのイベントで3週間は長すぎるので、2種類か3種類の馬主島耕作のイベントに分けられそうですね。
なんにせよ、ダビパク運営からしたら新規ダビパクユーザー獲得がメインとなる今回のイベント、資本も大量に突っ込んでいるはずです。
なのでイベントの内容がひどすぎて新規ダビパクユーザー獲得に失敗した。。なんてことだけは絶対にしないはずです。
つまり、新規イベント「馬主島耕作」は相当アイテム報酬が良い、回してて楽しいイベントになると予想しています。
私は全力で回してイベントを楽しんでいきたいと思います。
ダービーインパクト島耕作コラボ ツイッターキャンペーン
ダービーインパクトの島耕作コラボのキャンペーンの1つである、ツイッター(Twitter)キャンペーンについてです
ツイートした人の中から、抽選でDメダル539枚、ダービーインパクトオリジナルクオ(QUO)カード、ダービーインパクトオリジナル付箋が貰えるようです。

ダービーインパクト島耕作コラボ ツイッター報酬

ダービーインパクト島耕作コラボキャンペーンの、ツイッターキャンペーンについてです。抽選によってもらえる景品が
島耕作賞 オリジナルQUOカード 1,000円 30名
これが一番欲しい方も多いのではないでしょうか。クオカードもらって損はないですから。
ダービーインパクトに興味がない方も、このクオカードは狙う価値ありますね!クオカードって現金とほぼ同じなきがします。
最優秀ダビパク賞 Dメダル539枚 3名
ダービーインパクトユーザーならば一番欲しいのがこれですね。やはりDメダル539枚は熱い!
3名しか当たりませんが、ツイート自体はただなのでもらえるチャンスをしっかり用意しておきましょう!
Dメダル539枚なのは、539(こーさーく)ということでしょうね。
島耕作ユニーク賞 オリジナル付箋 50名
このダービーインパクトコラボのオリジナル付箋はここでしかゲットできないので50個といえどレアですよね。
レアアイテムをゲットするのって楽しいので、このオリジナル付箋欲しいですね。
ダビパク賞 温泉30個orハチミツ30個orニンジン30個 計30名
なんだかんだ、アイテムの減りが早いダービーインパクトでは欲しいのがこのアイテム報酬ですよね。
このダビパク賞、ゲットできたら御の字だな~といったところですね。
最近ではDメダルで温泉、ハチミツを買い足してイベントを回したりしているので、キャンペーンで臨時ゲットできると非常に嬉しいです。
さて、ツイートのお題ですが
島耕作が馬主になった。馬の名前は?
馬の名前なんていろいろありますから、深く考えず直感でつけてしまいましょう!
ダービーインパクト島耕作コラボ ツイートの仕方

ダービーインパクトの島耕作コラボで、抽選の対象となるには自分のツイッターでツイートする必要があります。
ハッシュタグ「#島耕作が馬主になった」をつけて、馬の名前をさけると抽選の対象となります。
今現在ではツイート数は少ないので、全体的にツイートする人が少ないかもしれません。
ツイートするだけでDメダル539枚のゲットチャンス、クオカードのゲットチャンスがあるなら最高ですね!
今すぐ、ツイッターで「#島耕作が馬主になった」ツイートすることをオススメします。
ダビパクブログを書いているレイのツイッター
ちなみにダビパクブロガーレイのツイッターアカウントはこちらです。
アカウント名 レイ@ダービーインパクト

フォローをしていただけるととっても嬉しいです!
ダービーインパクトのブログを更新すると、ツイートするようにしています。
ダービーインパクト復帰後、ツイッターが放置気味でしたが今回のイベントを機会にツイッターを完全復活します!
SNSを通じてダービーインパクトオーナーの皆さんと交流していきたいのでフォローお願いします!
ダービーインパクトオリジナル漫画馬主島耕作
ダービーインパクトと社長島耕作のコラボによる、オリジナル漫画「馬主島耕作」がこちら。
続きはイベントを進めると読めるとか、そんな感じですかね。



かなりしっかり描かれていてビックリですね。この島耕作コラボがどれだけガチなのかがわかります。
結構続きも気になりますし、馬主島耕作のイベントを進めようという気にもなりますね。素晴らしいです。
ダービーインパクト島耕作コラボまとめ

今回はダービーインパクトと人気漫画「社長島耕作」とのコラボについてまとめました。
ダービーインパクトでは初のコラボですが、かなり力が入っていてダビパクユーザーの私としては嬉しい限りです。
ダービーインパクトも新規ユーザーの獲得に力を入れているということでしょうね。
2017年はアビリティ導入の超大型アップデートがありましたが、今年はどんなアップデートがあるんでしょうか。
ダービーインパクトがスタートした4年前とは違い、競馬シミュレーションアプリも増え、ライバルも増えてきています。
そんな中でダービーインパクトの運営は生き残る為に日々、戦っているというわけですね。
イベントの対応や使いまわしのダビパクイベントは多いと言われていますが、今回のようなコラボイベントを取り入れたり、
年に数回はダービーインパクト自体の改革を行うようなアップデートが行われたりと、新しくしていこうという姿勢はあるので良いですね。
こういった新しい要素を発掘していこうとしている段階では、まだまだサービス終了はなさそうですので、安心してダービーインパクトで遊んで行けそうです。
ダービーインパクトは大好きな競馬アプリですし、ゲーム自体の面白さは非常に高いので運営をしっかり行っていただきたいところです!
それでは、今回のダービーインパクトと社長島耕作とのコラボイベント楽しんでいきましょう!!

追伸
本当に今回の馬主島耕作のイベントには期待しています。
新規ユーザーが増えてダビパクが活気づくことや、新規ユーザー獲得向けのイベントなので、イベント内容がかなり美味しくなるんじゃないかなと思ってます。
また、新規ユーザー獲得後は、新たなダービーインパクトのアップデートがありそうなのでそちらも楽しみになってきました。
なによりダービーインパクトの運営側がこれからもダビパクを改革していきますよ!というやる気を見せてくれたことが一番嬉しいですね。
これからも、ダービーインパクトで遊んでいきたいと思っているのでダビパク運営様、よろしくお願いします。
本日も当ブログを読んでいただきありがとうございます。毎日ダービーインパクトの攻略情報を発信していますので、明日もぜひ読みに来てください。
12/3よりダビパクブログ毎日更新継続中です!