ダービーインパクトのSSアビリティ種牡馬スーパークリーク1989について、パラメータ、アビリティ、使い方を紹介していきます!
スーパークリーク1989は現在開催中のイベント、名馬列伝の報酬アビリティ種牡馬です。絶対獲るべき種牡馬ではありませんが、イベントを回していれば割と簡単にゲットできるため、フル覚醒を持っている方も多いはずです。
なので今回は、スーパークリーク1989のパラメータ、アビリティを紹介しつつ、使い方について考えていきます!
目次
ダービーインパクトスーパークリーク1989パラメータ

スーパークリーク1989のパラメータがこちら。(スーパークリークのパラは志乃7さんより情報提供いただきました)
成長タイプ持続、スピードS+、気性SS、瞬発力Sとパラメータはかなり良い方です。ニジンスキー系でニックス対象が多いのもプラスポイントですね。
しかし、スーパークリーク1989はパワー配合不可です。パワーSありますが、パワー不可なのは残念ですね。
ということは、切れ味配合と草食系配合の2種ということになります。このままでは使いづらいので、代重ねして4種にする必要がありますね、1手間加えないといけないということです。
スーパークリーク1989アビリティ

スーパークリーク1989のアビリティはこちらになります。対象レースは後述しますが、汎用性が低いのが弱点です。
また、ラストスパートコンボになるのが菊花賞しかないというのもなんともですね。。
パラメータが報酬種牡馬としては良い分、アビリティは控えめにしてあるというところでしょうか。
10月、11月、12月2400m~3000m
10月、11月、12月に開催されるの2400~3000mのレース一覧がこちら。
かなり限定的なレースでしか出せません。ということで、VSレースにはあまり期待せず、繋ぎ用ですかね。
一応、LCレースの菊花賞、JC、有馬でラストスパート1本としても活用できますね。パラがいい分、代重ねして使うなら、上記のレースに限り、ナリタブライアン1993の汎用アビを使うより、スーパークリーク1989の方が分がありそうです。
天皇賞春秋、菊花賞
天皇賞春秋と菊花賞の内容はこちらですね。オフライン、VSレース限定なのでLCで発動しないのが残念です。
スパクリ産駒はアビが発動するように、2000~3200mの距離を保てるように配合していきましょう!
スーパークリーク1989の使い方を考えてみた
スーパークリーク1989の使い方ですが、パラは良いので繋ぎ用としては使えます。
まず、適当な高パラメータの繁殖牝馬にスーパークリークをつけて(この際、4種配合成立を目指すため草食系配合は成立させないほうが良い)、ニジンスキー系のダブルニックスを狙って4種可能なスーパークリーク産駒を作ります。というか量産します。
そして、4種配合で繁殖牝馬を繋いでいる時などにその自家製ストックを利用すれば、持続因子持ちで成長タイプ持続、ニジンスキー系の豊富なニックス対象が繋ぎとしては結構質が高く、使えます。
繋ぎ用の自家製を目的として使えば、スーパークリーク1989の使い道はありそうですね。一応、菊花賞のVSレースに出すこともできますし。。
スーパークリーク1989まとめ
スーパークリーク1989のまとめです。3行まとめがこちら。
- 名馬列伝報酬馬でフル覚醒ゲットまでが簡単
- アビリティの汎用性は低い
- 繋ぎ用自家製づくりには使える高パラ
追伸
スーパークリーク1989はよくよく考察してみるとパラメータが良いのが結構いいのかもしれませんね。
いつもアビリティから考えてVSレースに役立つかどうかの視点を重視していますが、普通にパラメータ良くてオフラインのイベント回し用に役立つかどうかの視点も今後はしっかり考えていこうと思います。
ダビパクブログ毎日更新450日以上達成中!明日もダビパクブログを更新するので、見に来てください!
ダビパク以外に「こんなスマホゲームあるんだ!!」って発見がある、私が運営しているスマホゲーム紹介サイトがこちら↓
「ダビパク好きのあなたがハマる?スマホゲームおすすめ100選ランキング形式で紹介」