Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
【神ゲー】ダビパク好きのあなたにオススメのアプリ17個はこちら
ダービーインパクトガチャ

ダビパクVSレースフェスティバル記念ステップ種抽選キングマンボ1993・サンデーサイレンス1989など盛りだくさん?

ダービーインパクト(ダビパク)のガチャイベント、VSレースフェスティバル記念ステップ種抽選です!

3ステップのDメダル350枚で限定SSピックアップ馬確定です!VSレースフェスティバルに合わせて、キングマンボ系、サンデーサイレンス系それぞれをサーチしつつ引くことができます!

各ラインナップとどちらがお得なのか?引いておくべきなのか?を考えていきたいと思います!

それでは早速、VSレースフェスティバル記念ステップガチャを見ていきましょう!

ダビパクVSレースフェスティバル記念ステップ種抽選

ダービーインパクト(ダビパク)のVSレースフェスティバル記念ステップ種抽選についてです。

結論から言えば、大当たり~大ハズレまである運ゲーガチャです。

なお、VSレースフェスティバルの名前がついてますが、このガチャの種牡馬にょってVSレースフェスティバルで有利になるわけではないようです(となると、なんでこのガチャ名なのかよくわかりません)。

3ステップ350枚は確かに安いですが、確実に強い種牡馬が出る確約があるわけでもないので、運ゲーチャレンジしたい場合のみ引くと良さそうですね

ステップガチャ詳細

VSレースフェスティバルステップ種抽選ガチャのステップ内容がこちらです(キングマンボ系の場合も同じ)。

一応、4ステップまで全てS以上種牡馬確定で煽ってますが、S種牡馬はほぼハズレなので意味ないです。使えるのは一部のアビリティ付きSSと、特殊配合ができるAA種牡馬、A種牡馬ですからね。

既存S種牡馬を3~4倍イベント対策にすればこういうガチャでS種牡馬を集める意味もあるんですけどね、今のところS種牡馬はただのコレクションです。

ではまずサンデーサイレンス系のラインナップをみていきましょう!

ダビパクサンデーサイレンス1989

ダービーインパクト(ダビパク)のサンデーサイレンス1989のアビリティがこちら。

競馬場指定なしの2400-3200mで中アビ、全芝レースでのラストスパート小アビとかなりアビリティ内容は強いです。BCC配合もできますし、当たり種牡馬ですね!

ダビパクダンスインザダーク1996

ダービーインパクト(ダビパク)のダンスインザダーク1996のアビリティがこちら。

京都2000~3000mで中アビ含みコンボですが、パラメータも高いですし汎用性もそこそこ高く強いですね。当たりです。

ダビパクオルフェーヴル2012

ダービーインパクト(ダビパク)のオルフェーヴル2012のアビリティがこちら。

競馬場指定なしの2000~2500m芝ではラストスパート中含みコンボでスタミナ中、根性中アップがついてくる、全種牡馬の中でもかなり強い方のアビリティ内容。

さらにオルフェーヴルといえば三冠殿堂配合が可能なので強い産駒が作りやすいのも特徴です。今回のサンデーサイレンスラインナップで一番の当たり説がありますね

ダビパクサイレンススズカ1998

ダービーインパクト(ダビパク)のサイレンススズカ1998のアビリティがこちら。

競馬場指定なしの1800~2200mでラストスパート小コンボ&スタートダッシュ中含みコンボ+ゲート中アップと、とにかくアビの癖がすごい。

これでもかというくらいアビリティを積んでいるのでこれは強いですよね、ただ問題は脚質が逃げにしないといけないという点。

逃げの脚質は基本弱いのでアビが決まらなきゃ弱いです、ただそれはどの種牡馬もそんな感じなのでそこまで大きなマイナスにはならないでしょうけど。

不安はありつつ総合的には当たりですね

ダビパクディープインパクト

ダービーインパクト(ダビパク)のディープインパクトのアビリティがこちら。

2018年正月にはダビパク最強種牡馬だったディープインパクト、今は中アップの登場によりマイナーレースでしか勝てなくなってきました。しかし全レースでラストスパート小コンボを発動できる+三冠殿堂配合ができるというのはまだまだ有用ですので、ゲットして嬉しい種牡馬です。当たりですね。

ダビパクキタサンブラック2016

ダービーインパクト(ダビパク)のキタサンブラック2016のアビリティがこちら。

これはハズレです。下のアビリティは、馬番が1番の時にしか発動しないので馬番が1番になね確率を考えたら・・ほとんど発動しないってことになってしまいます。

また発動したところで中アビなのでそれほど強くもない。。

ダビパクマツリダゴッホ2007

ダービーインパクト(ダビパク)のマツリダゴッホ2007のアビリティがこちら。

なぜか画像が1頭だけ用意されていないマツリダゴッホ。内容は中山2000~2500mならラストスパート小コンボなので及第点の内容。強くはないが使えなくはない。ハズレの次点かと。

サンデーサイレンス系全てみると、キタサンブラック2016、マツリダゴッホ以外はまあまあいいんじゃない?という感じです。では続いてキングマンボ系を紹介します

ダービーインパクトキングマンボ1993

ダービーインパクトキングマンボ1993のアビリティ内容がこちら。

競馬場指定なしの1600~2500mで中アビ含みのコンボを持っていてスタミナ中も素晴らしい!キングマンボ1993をゲットできればVSレースでたくさんメダル稼げそうです。

ダービーインパクトアルカセット2005

ダービーインパクトアルカセット2005のアビリティ内容がこちら。

2400mでラストスパート中コンボという、現在4頭(多分)しかいない最先端の強さを持つ種牡馬。2400m限定ではありますが、王道レースの日本ダービー、ジャパンカップがありますしVSレース上位を狙う人は欲しい1頭だと思います。

それ以外の場合も中アビコンボはめちゃくちゃ強いので2400mのG2などでメダル荒稼ぎができそうですし、つにかくアビリティ内容が強い大当たりですね

ダービーインパクトロードカナロア2018

ダービーインパクトロードカナロア2018のアビリティ内容がこちら。

なんか被っているのが2000~2200mだけなので中途半端な感じもしますが、中アビ含みコンボ+殿堂配合可能なので非常に優秀

ダービーインパクトロードカナロア2013

ダービーインパクトロードカナロア2013のアビリティ内容がこちら。

競馬場指定なしの1200mに限定されますが中アビ含みコンボに根性中アップがついてきて、殿堂配合もできるのでスプリントを狙っていける良い種牡馬

ダービーインパクトラブリーデイ2015

ダービーインパクトラブリーデイ2015のアビリティ内容がこちら。

宝塚記念、秋天皇賞だけは中アビ含みコンボなので汎用性はやや落ちますが使いどころはありそうです

ダービーインパクトルーラーシップ

ダービーインパクトルーラーシップのアビリティ内容がこちら。京都・中山2000~2200mだけでラストスパート小コンボなので正直微妙。ただこういうふうにWアビリティになっていない方がコンボが確実なので強かったりします(ルーラーシップ自体は弱いですが、このアビ構成は強いです)

ダービーインパクトドゥラメンテ

ダービーインパクトドゥラメンテのアビリティ内容がこちら。

あれ、一番下にあるのにこれは普通に強いですね。皐月賞、日本ダービーだけですがラストスパート中含みコンボに根性中アップがついてますし勝ちやすそうです。汎用性は低いがスポットで使えるタイプですね。

全体的にキングマンボ系の方がよいですし、ハズレもルーラーシップくらいで他は当たりっぽいです。なので被りなどを考慮しないならキングマンボ系の方を引きますかね

ステップ種抽選概要

 

VSレースフェスティバル記念ステップ種抽選の詳細です。

引くなら350枚のSS確定まで引きましょう。2ステップでSSが出たらラッキーですね(一応50%はあります)。

VSレースフェスティバル記念ステップ種抽選まとめ

VSレースフェスティバル記念ステップ種抽選まとめです。3行まとめがこちら。

  1. 運ゲーガチャだが350枚は安め
  2. キングマンボ系の方が当たりっぽいのが多い
  3. 三冠殿堂のオルフェ、ディープ狙うならサンデー系

アビ内容だけみればキングマンボ系の方が良さげですが、馬づくりがしやすい三冠殿堂のオルフェ、ディープがいるのでサンデーサイレンス系を引くってパターンもありますねえ。

引く場合はお好きな方でどうぞってところですかね

追伸

ダビパクブログ毎日更新450日以上達成中!明日もダビパクブログを更新するので、見に来てください!

ダビパク以外に「こんなスマホゲームあるんだ!!」って発見がある、私が運営しているスマホゲーム紹介サイトがこちら↓

「ダビパク好きのあなたがハマる?スマホゲームおすすめ100選ランキング形式で紹介」

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。