Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
【神ゲー】ダビパク好きのあなたにオススメのアプリ17個はこちら
ダービーインパクト攻略

【ダビパク初心者必見】種牡馬が使えるかどうかの判断?種牡馬評価論

本日も、()の攻略ブログ書いていきます!!

今日は、ダービーインパクトの種牡馬の評価について考えてみようと思います(^^)/

ガチャで高ランクの種牡馬が当たった時、これ当たりかな?と気になることがあると思います。その時みるパラメータはスピードですか?器用ですか?瞬発力ですか?それとも特殊配合でしょうか?

どのパラメータを見て、どのパラメータが高ければ種牡馬が良い種牡馬といえるのか?あたりといえるのか?について書いていきます!

種牡馬

ダービーインパクトの種牡馬の能力についてです。このSS種牡馬は当たりなのか?このS種牡馬は当たりなのか?といった疑問を解決できるように、種牡馬のパラメータを見る際のポイントにつてお答えします(^^)/

では、まずは私が持っているSS種牡馬のパラメータを見てください

ブラントーム0124

はい、SS種牡馬のブラントームです。例えば、全く聞いたことないが、このようなSS種牡馬がSS確定種抽選で出たとしましょう。

まず初めに気になるパラメータは何でしょうか?そこが、当たりかどうかの評価ポイントってことですよね。

私の場合、1番気になるのは、特殊配合(殿堂配合、三冠配合など)がついているかということです。

例えば、このブラントームの場合、凱旋門配合がついています。凱旋門配合がついている場合、凱旋門賞に勝利した繁殖牝馬を用意した後に、何度も凱旋門配合をつけた産駒を輩出することができます。

(凱旋門配合:スピード、スタミナ、瞬発力、気性、根性、距離適性がアップ。成長が早熟化。全盛期が短縮(底力ダウン))

確かに自分で凱旋門賞に勝利した種牡馬を作ることもできるのですが、自家製種牡馬は1回しか種付けすることができません。

その為、特殊配合を付けた種牡馬の産駒を厳選することができません。一方、実在種牡馬の場合は、特殊配合ついた産駒を厳選することができるんです。

そのため、特殊配合が付いた種牡馬の評価は高いと考えて良いでしょう

 パワー配合の可否

ダービーインパクトの種牡馬の評価に関する考察です。

次に種牡馬が当たりかどうか判断するポイントは、パワー配合が可能かどうか?についてです。

種牡馬がパワー配合が可能かどうかについては、その種牡馬が道悪◎かどうかがポイントですが、実在種牡馬の場合は、種牡馬パラメータの画面では確認できません。

その為、ネットでパワー配合が可能かどうか調べる必要があります。(これは本当に、簡単にゲーム内でわかるようにしてほしいです(-_-))

「種牡馬名 パワー可能」で検索すると、パワー配合可能か不可能かがわかると思います(^^)/

では、パワー配合可能かどうかがどうして重要なのでしょうか?それは、パワー配合が成立した産駒はほぼ必ず道悪◎と、坂◎になるからです。

(パワー配合:生まれる馬が道悪◎、坂◎になりやすい。稀に◎でないこともある)

左右小道坂といった、◎、〇、△、×で表されるパラメータはあまり気にされていないことが多いですが、レースの勝敗に大きく影響しています。

特に道悪については、雨のレースではっきりと明暗がわかれますし、坂については中央競馬場のG1はほとんど坂ありですので◎に越したことはありません。

その為、道坂が◎になることをほぼ確定させることができるパワー配合は強力な配合理論となっているのです(^^)/

種牡馬評価 4種配合が可能かどうか

ダービーインパクトの種牡馬の評価に関する考察、続いては4種配合についてです。

4種配合というのは、一般に「切れ味配合」、「ど根性配合」、「草食系配合」、「パワー配合」についてを指しています。

「パワー配合」については、上で書いたのでここでは割愛です。

「切れ味配合」、「ど根性配合」、「草食系配合」はそれぞれ、瞬発力、根性、気性のパラメータがAA以上の時に成立です。

これらの配合成立させると、そのパラメータのAA以上をほぼ保障することができるので、必然的に強くなります。

期待値としてはS以上確定とみていいので、強い馬を作ることができると言えます。

その為、種牡馬が当たりかどうかのポイントとしては、この4種配合(「切れ味配合」、「ど根性配合」、「草食系配合」、「パワー配合」)のうち、何種を発生させることができるかどうか?についてが重要なポイントと言えます。

当ブログでは、「切れ味配合」、「ど根性配合」、「草食系配合」だけができる種牡馬のことをパワー抜き3種配合可能種牡馬と呼んだりしています(^^)/

種牡馬評価まとめ

ということで、今回は種牡馬が当たりなのか?ハズレなのか?ということについて、どのパラメータをみればよいか、私なりの考えをまとめさせてもらいました。

私が重視しているのは、「特殊配合がついているか?」、「パワー配合可能かどうか?」、「4種配合が可能かどうか?」です。

もちろん、これ以外のパラメータも見ることは見ますが、今回紹介したものを優先的にみて考察しています。参考にしてみてください!

ダビパクブログ毎日更新450日以上達成中!明日もダビパクブログを更新するので、見に来てください!

ダビパク以外に「こんなスマホゲームあるんだ!!」って発見がある、私が運営しているスマホゲーム紹介サイトがこちら↓

「ダビパク好きのあなたがハマる?スマホゲームおすすめ100選ランキング形式で紹介」

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。