本日はダービーインパクトの★4レジェンドレース攻略です!
★4マヤノトップガンに圧勝したLC討伐馬の紹介となります。どのような配合をしたか、またパラメータについて公開していきます。
続きを読むことで、あなたもマヤノトップガン★4に対して安定して勝つことができるようになり圧勝報酬もゲットできるようになります。
レジェンド★4馬の内の1つマヤノトップガンLCレースの攻略情報です。
ダービーインパクトマヤノトップガン★4LCレース

マヤノトップガン★4の舞台は1996年宝塚記念です、阪神2200mですね。攻略のポイントはこの阪神2200mで発動できる強力な馬をつくるという点でしょう。
マヤノトップガンが使用するアビリティはスパートスピードアップ、相手スパート距離ダウンです。ダウン効果はかなり厄介なので、相殺できるようにこちらはスパート距離アップをつけたいところです。
マヤノトップガン★4討伐馬



ダビパクの攻略はなんといっても馬づくりが全てです。最近はアビリティの導入で特にその傾向が顕著になりました。
マヤノトップガン★4討伐用に用意したのが上の馬になります。アビリティは2個つけていますが、発動するのはドリームジャーニーの阪神1600~2200mアビリティだけです。(グラスワンダーのアビリティはVSレース用につけているので、LCレースで発動しません。)
パラメータで重視したのは、スピードSSMAX、瞬発SSMAXという点です。他のパラメータはそこそこといった感じですね。AA以上あれば安定して勝ちやすいでしょう。騎手は藤岡ですが田中の方がよいです

配合攻略ポイント
ダービーインパクトのレジェンドレース攻略で重要なのはどのアビリティを組み合わせるかの配合部分になります。今回はドリームジャーニーの単発アビで勝負しています。
ドリームジャーニーのアビリティは、ラストスパート系2個のため1つのアビリティでも十分強力だと踏んでおり、事実マヤノトップガンに10戦10勝することができました。
ドリームジャーニーは直付けではなく一旦自家製馬で三冠殿堂を取らせてパラメータをととのえます、できれば4種が良いです。
そして強力な繁殖牝馬4種配合可能×自家製ドリームジャーニー産駒(三冠殿堂・4種)を配合して、マヤノトップガンレジェンド対策馬を作りました。これが私のマヤノトップガン攻略法です。ドリームジャーニーを持っている方はぜひ試してみてください。持っていない方はラストスパート系2個で勝てるので、組み合わせて挑戦してみてください!
マヤノトップガン攻略まとめ
ダービーインパクトレジェンドレース攻略ということで、マヤノトップガンを例にレジェンドレースの攻略法について書いてきました。
初めてレジェンドレース討伐馬を作って思ったのですが、どのレジェンドレース討伐馬も同じ配合攻略になりそうです。ラストスパート系アビリティ2個つけることを目安に、アビリティ種牡馬の産駒で三冠殿堂4種をつくる→強力な繁殖牝馬を用意する→2つを配合する→レジェンドレース馬登録する
マヤノトップガンの攻略はドリームジャーニーのおかげで比較的簡単にできましたが、レジェンド★4には強力な馬が他にもいるので攻略情報を随時アップしていきます。
追伸
そういや、今は騎手イベント中なので騎手は育成ジョッキーの方がレジェンドレースは勝ちやすい気がします。
ただ、レジェンドレース登録をした時の騎手が育成ジョッキーだと期限がきれたときに田宮騎手になってしまうんですよね、それが問題です。
長く使う予定のレジェンドレース対策馬はできるだけ既存騎手で登録するのが良さそうです。ここ1回だけレジェンドレースに勝ちたい場合は、育成ジョッキーを使う方がよいでしょう。
ダビパクブログ毎日更新450日以上達成中!明日もダビパクブログを更新するので、見に来てください!
ダビパク以外に「こんなスマホゲームあるんだ!!」って発見がある、私が運営しているスマホゲーム紹介サイトがこちら↓
「ダビパク好きのあなたがハマる?スマホゲームおすすめ100選ランキング形式で紹介」