ダービーインパクトの歴代王者登場について!歴代王者登場は先月のレジェンド馬(その週で最も強かったVSレース馬)をゲットできるイベントです。
VSポイントとレジェンド馬を交換でき、自分の牧場で使うことができるイベントです。最強馬をゲットして、自分の牧場を強化していきましょう!
歴代王者登場



歴代王者登場は毎月第2週あたりに行われるイベントで、VSポイントで先月の最強馬をゲットできるというイベントです。
1頭あたり5000ポイント(初回は2000ポイント)で交換できるので、VSポイントの1番の使い道といえるでしょう。
歴代王者登場注意点
ダービーインパクト、レジェンド馬交換キャンペーンの注意点についてです。
レジェンド馬は大量のVSポイントを消費するうえ、使用回数も少ないのでミスが起きないようにしましょう!
よくある、ダビパクあるあるミスについて説明します。
ケース1 繁殖牝馬の種付けが1回しかできなかった
繁殖牝馬はプレゼントボックスに送られ、プレゼントボックスから使うと10歳の状態で牧場に送られます。その為、10歳と11歳時の2回種付けできるはずです。
しかし、例えば11月にプレゼントボックスから取り出してしまった場合は、11月に10歳ですので、翌年には11歳になってしまい、1回しか種付けすることができません。
それを回避するために、『レジェンド繁殖牝馬は、必ず4月にプレゼントボックスから使う』ことを徹底しましょう
ケース2 レジェンド馬の直仔で、VS無双しようとしたらできなかった
レジェンド馬を使って、その産駒(産まれた馬)でVSレースで無双し、メダルを稼ごうとすることは誰もが考えることだとおもいます(^^)/
しかし、レジェンド馬の直仔はVSレースに出すことができません。直仔というのは、レジェンド馬の子供のことです(馬は子供という言い方を普通しませんが、わかりやすくする為にあえて使います)。
なので、レジェンド馬の流れで馬を作るならば、孫の代でVSレースに出す必要があります(1代開けていればVSレースに出すことができます)。
ケース3 保存していたレジェンド馬が消えてしまった
レジェンド馬は、VSポイントと交換した後、プレゼントボックスに送られます。
牡馬の場合は、プレゼントボックスで使用すると、自家製種牡馬リストにストックされます。自家製種牡馬と同様に、種付け回数1回でいつでも使用でき、種付け回復券も有効です。
注意しなければならないのは牝馬の方で、プレゼントボックスで使用すると、すぐに10歳で牧場に送られます。
その為、必要な時期まではプレゼントボックスで待機しておく必要があります。
しかし、プレゼントボックスの各プレゼントの保存期間は1カ月ですので、1カ月後には自然消滅してしまいます。
よくゲーム等で重要アイテムをひたすら温存する癖がある方は要注意ですよ!!
今回の注目馬

今回は繁殖牝馬が1頭だけですので、それを紹介します。258回優駿馬のバイタルクランについてです。

バイタルクランのパラメータはかなり高く、距離幅も広いため使いやすそうです。
この繁殖牝馬に自家製種牡馬で強いパラメータの馬をシングルニックス又はダブルニックスあたりで繋げ、牝馬が産まれたらそこから自分のやりたいことをやるのがおすすめです。
VS馬作るのもよし、自家製の強力アビリティ馬をストックするもよしです。
歴代王者登場まとめ
歴代王者登場まとめです。3行まとめがこちら。
・最強馬を簡単にゲットできるチャンス
・毎月第2週に実施
・アビリティはついてこない
追伸
ダビパクブログ毎日更新450日以上達成中!明日もダビパクブログを更新するので、見に来てください!
ダビパク以外に「こんなスマホゲームあるんだ!!」って発見がある、私が運営しているスマホゲーム紹介サイトがこちら↓
「ダビパク好きのあなたがハマる?スマホゲームおすすめ100選ランキング形式で紹介」
おはようございます更新ご苦労様です
この抽選馬ラッシュは凄いですね
こんなに出されちゃうとVSのSクラスではもう歯が立たなくなります
まあ勝ちたければ課金しろと言うことなんでしょうがあまりにも頻繁に
次々強アビリティ出されてどこで抽選馬回すかも難しいですしもう無課金
微課金はオフラインでしか楽しみませんね
あまり過剰に強アビリティは終了早めそうなのでそこそこにして欲しいです
なんだか愚痴ばかりですいませんw
イベントも長くなり中間で燃え尽き感半端ないですw
それではまた(^O^)
コメントありがとうございます!
ガチャラッシュですねーどんどん強い種牡馬が出てきていますね、インフレの波きてます。
VSレースですが、実際中アップアビリティ持ちが出回るには、覚醒レベルを上げたうえで厳選するのにしばらくかかるため、まだ無課金のイベントアビリティ種牡馬でいけると個人的には考えています。
イベントは長いですねー新イベントとかくると嬉しいですねー