ダービーインパクトの秋のレジェンドキャンペーンが9/7よりスタートしました!
期間は9/25までの約3週間となります!目玉報酬はトウカイテイオー1991とのことですが、どんなアビリティなのか?
このトウカイテイオー1991は強いのか?また、今回のキャンペーンのお得ポイントは何なのか?について見ていきましょう!
目次
秋のレジェンドキャンペーン
秋のレジェンドキャンペーンは、トウカイテイオー1991を目玉報酬としたお得要素たくさんのキャンペーンです!
キャンペーン期間中はミッションやイベントを進めることで秋紅葉(交換用アイテム)を集め、各種報酬をゲットすることができます!
では、まずトウカイテイオー1991が強いのかどうか?アビリティを見ていきましょう!
ダービーインパクトトウカイテイオー1991

トウカイテイオー1991のアビリティがこちらです。
オフライン・VSレース限定の皐月賞、日本ダービーでラストスパートコンボ持ちですね。LCレースで発動できないのが残念です。。
皐月賞、日本ダービーに限ればラストスパートコンボ&根性も中アップなので使えそうです。汎用性が低いのが難点ですが、ピンポイントでは無課金ならそこそこ使い道はあるかと。
晩成馬で殿堂配合持ちなので、繋ぎ型の種牡馬で、アビを使うならば繁殖牝馬側になりそうです。
ただ、その皐月賞、日本ダービーもガチャ産駒の中アップアビが大量に出回っている状況なので、トウカイテイオー1991産駒を厳選してVSレースに登録させたとしても、勝率がめちゃくちゃ高いわけではなさそう、、というのが気がかりですね。
無課金・初心者プレイヤーなら獲っておくとよい種牡馬です。スポットで使う価値はあります。
これがLCレースでも使えたら、皐月賞・日本ダービーが舞台のLCレース対策になるのでさらに良いってなりますね。
秋紅葉交換所



秋紅葉交換所のラインナップがこちらですね。トウカイテイオー1991のフル覚醒までには、秋紅葉450枚が必要になります。ミッション等を進めていれば自然とたまると思います。
一番上の虹紅葉は特別な報酬と交換できるアイテムです。トウカイテイオー1991をスルーして、虹紅葉交換所のアイテムや覚醒プレミアムカップ、★4カップ選択券にしてもいいでしょう。
交換所のラインナップが増え、プレイヤーに合わせていろいろ選べるようになったのは運営グッジョブですね!
虹紅葉交換所


虹紅葉交換所のラインナップがこちらです。ホーリックスの75%をとるか、覚醒プレミアムカップをとるかといったところですかね。狙いにいくならば。
種付け回復券も最近配られていないので、交換で集めるのもアリかと考えています。
ダービーインパクトホーリックス

ホーリックスのアビリティがこちらです。スタートダッシュ大アップなので、ラスト持ち繁殖牝馬よりはやや弱いですが競馬場指定無しの2000~2400mと活躍の幅が広いのが魅力です。
どちらかと言えばLCレース対策馬としての採用がありそうです。
秋の大抽選会

ログイン時にアDメダルやドリーム券、LC挑戦券が貰えます。土日は報酬がグレードアップします。まあ、ログインだけでメダル貰えるのはいいですよね!
ミッション

ミッションはデイリーをしっかりこなして、秋紅葉を集めていきましょう。
VSレースは駄馬登録でいいので、出走させて出走数を稼いでおくと良いです。
レジェンドカップ挑戦があるので、忘れずにやっておきましょう。
ナリタブライアン再現幼駒

ログインでナリタブライアン再現幼駒が貰えます。一応、4種になる可能性もあるので入厩だけさせてみてMAXパラメータ表で確認するとよさげです。
4種になる場合は自家製ストックして、繋ぎ用にしてみましょう。
★4レジェンドラッシュ

ちよっと先ですが、9/19より★4レジェンドラッシュが始まります。その際、レジェンドレースの新規マップ追加もあるようなので楽しみにしておきましょう!
一流騎手の特別支援
トップジョッキーが30分乗り放題になる、一流騎手の特別支援です!
該当の時間帯にログインできる場合は、その時間にイベントを回した方が圧倒的に得で不用意な負けが起こらないのでストレス軽減になります。
秋のレジェンドキャンペーンまとめ
アップデートレジェンドキャンペーンのまとめです。3行まとめがこちら。
- トウカイテイオー1991は無課金・初心者ならゲットしたい
- レアアイテムの交換が熱い
- レジェンドレースに追加マップ登場予定
追伸
9月は名馬列伝のスパクリもトウカイテイオー1991もなんだかパンチが弱い種牡馬ですね。なのでその他のレアアイテムと交換しつつ、じっくりとメダル集めや自家製種牡馬作りでもする期間かなと割り切るのもありです。
秋のG1も始まるのでVSレースにも力を入れたいところですね。
ダビパクブログ毎日更新450日以上達成中!明日もダビパクブログを更新するので、見に来てください!
ダビパク以外に「こんなスマホゲームあるんだ!!」って発見がある、私が運営しているスマホゲーム紹介サイトがこちら↓
「ダビパク好きのあなたがハマる?スマホゲームおすすめ100選ランキング形式で紹介」
いつも大変参考になる記事を提供頂きありがとうございます、
本当にゲーム攻略の参考になり感謝です。
まだまだゲームを初めて3ヵ月ほどの初心者レベルなのですが
結構ダビパクにはまりコアに利用、課金もしてきましたがイベントでのミッション等のレースであまりにも難易度が上がり、
楽しくプレイしていたのですが、ストレス溜まる状況が続き
ゲームを止めようかと思います、、何度かこれで負けるかと思う場面がありましたが、、
まあゲームだからミッションクリアレースは難易度が高いのは
と理解して進めてきましたが、今回スーパークリークのミッション菊花賞、天皇賞春、秋をで菊花賞、天皇賞春をクリアして天皇賞秋でサムソン、フラッシュのアビで1月でピーク終わった馬ですがパラメーターもそこそこ有り万全を期して騎手は
藤田で負けてしまいやる気無くしてしまい、以降プレイしていない状況です、、こんな状況って頻繁に起こりますか?
もし何かアドバイス有ればお願いします。
自分勝手なコメントですみません。
まささん、コメントありがとうございます!
そうですねー全力尽くした時に負けるのは、私も最初のころはよくありました。今でもありますが。
負けの原因は全てのパラや状態を見ないとわかりませんが、フラッシュアビということは脚質追い込みでしょうか?
追い込みの場合は、レースごとに走りのブレがひどくなるので安定性は下がります。
私がやっているオフレースの勝率を高める方法ですが、調子100%馬体重増減0、スピードSS(補正込みでS+は欲しい)、瞬発力SS目指し、ゲートはA+以上、距離は範囲内、アビはラストスパート1本以上、オフラインレースでできるだけ走る、スタミナ根性気性はA+以上を100%勝ちたいなら考えています。脚質は基本差しです。
が、これを全て満たすのは難しいので、騎手で補ったり、そのまま挑んでたまに負けたりしています。最初に話したものから順に重要だと考えてます。
もちろん万全を期しても負けることがあるので、なんともなんですができる限りの勝率を高める方法を実践するのがダビパクかなーと私は思います。競馬に絶対が無いように、ランダム要素が入ってくるのもまあ面白いのかなと割り切っています。
名馬列伝の攻略についてはチャット部屋でも、今盛り上がってましてミッションクリアした人達がコメントしているので、そちらも良かったら参考にしてみてください!
(とりとめのない長文ですみません)