ダービーインパクト(ダビパク)の6周年キヤンペーンの1つ、無料100連種抽選について!
この6周年キャンペーンで、無料でゲットできるモノで恩恵がデカいのがこの100連種抽選。通常、Dメダル100~200枚の11連ガチャで10枠貰える種牡馬枠ですが、今回の100連で100枠一気にもらえます。種牡馬枠が大量に無料でもらえるというわけですね。
また、今後のダビパク運営はどうなっていくのか?について思うことを書いていきます。
ダビパク無料100連種抽選

ダービーインパクト(ダビパク)の無料100連種抽選ガチャについて。

まず、6周年記念キャンペーンの初日は必ず100連となるようです。さて、では100連ガチャをやっていきましょう!!

無料100連種抽選の初回は、種牡馬枠が100枠贈呈!!これは熱い!
無課金・微課金だとなかなか種牡馬枠をゲットできるメダル消費のあるガチャが回せないので、これはありがたいですね(*’▽’)
無料100連ガチャってみた結果

さて、それでは無料100連ガチャ行ってみましょう!!SS種牡馬が1頭確定のようですが、アビ馬確定ともなってないですし、それほど期待はしません(笑)
地味にゲーとナンバーが100になっていますね。(そして久々によく見ましたが、ダビパクって他のスマホゲーと比べてグラフィック粗いですね..6年前とそんなに変わらなそうなので、最新のスマホゲーと比べるとどうしても見劣りします)

演出も微妙に違います。100連の場合は馬の数がめっっっちゃ多いです

さて、何がくる??

はい、種牡馬枠100枠と、美味しいエサがたくさんもらえました。SS種牡馬はフォルリだったのですが、阪神全レースでスタート系小コンボが発動できるという、微妙な感じだったのでスクショ残すの忘れました….
まあ、このガチャでは100枠の種牡馬枠と、2.5倍種付け回復のためのエサがたくさんプレゼントされた!と考えればOKでしょう。使える種牡馬が出たならラッキーという感じですね。
また、以後毎日、10~30連ほどコンスタントにエサが獲得できますし、なかなか良きですね
ダビパク運営の今後について?(チラ裏)

さて、ではダビパク運営の今後についてちょっと書いてみます。ダービーインパクト(ダビパク)も開始から6周年ですが、歴史を考えると大きくアビリティ登場前と、登場後と分けられます。
- 2013年5月23日:リリース
- 2014年
- 2015年←私が始めた年
- 2016年
- 2017年6月:アビリティ導入
- 2018年:小アビ~中アビ時代
- 2019年:大アビリティ時代
アビリティ導入前の2013年~2017年までは、他のスマホゲーと比べると異質で、良い意味でガチャに依存しにくい競馬ゲームでした。当時のプレイヤー数は結構多く、セールスランキングでも100位以内に入っていたのをよく見かけました
アビリティ導入前はどの競走馬もパラメータがSSに近く、何が勝利判定の大きな要因となっているかハッキリとは分からない。。という、なんともリアルの競馬に近いゲームでした(もちろんパラが高い方が良いですし、オフレース数が多い方が良いですし、調子が高い方が良いですがそれだけでは語り尽くせない何かが確かにありました)。
また、イベントも毎週変わり替わり行われており、イベントを楽しむ組と、VSレースを楽しむ組がいたのを覚えています。

2017年6月にアビリティが導入されてからは、それまでの競走馬育成理論はほぼ瓦解し、まずアビリティありきの勝負となりました。
そして、上位アビリティ馬が登場すればそれがガチャ景品となり、それを求めてユーザーが課金するという他のスマホゲーによくあるパターンとなりました。
一見、マーケティング的にはよさそうに見えますし、今まで何が勝敗を決めるのかわからなかった時よりは、アビリティの優劣というわかりやすい指標が出来たため、ユーザーの目標もハッキリするかに思えました・・・

が、結果的に起きたのは大量のユーザー離れです。まず、それまでのダビパクとは別ゲームとなってしまったことで、今までの攻略が通用しなくなってしまったことによるユーザー離れ。
そして、課金して強い馬さえ手に入れば勝てるという、よくあるスマホゲーの仕組みは、ダビパクユーザーが求めていたものでは無かったということですね。
私自身は正直なところ、アビリティ導入後の方が勝ち負けの基準がハッキリしたり、攻略のし甲斐があったので、それはそれで楽しんでました。
が、しかしアビリティ前に熱心に取り組んでいた人ほど引退していくという状況となってしまったようですね。これは個人個人で感想が違うので難しいところですが、結果的には上手くいかなかったとう感じです
その後、2年の間に無料配布が増えたり、初心者に優しくなったり、CMを打ったりといろいろ良くなっている部分がある一方、イベントの使いまわしや長期化、対策種牡馬効果の減少といった部分でのマイナス面も個人的には感じています。

今回、6周年記念ですが特にCMなどを打っていないことから、それほど余力は感じません。ただアビ導入後の動きはこんな感じで続いているので、急に終わるとも思っていません。
初心者に対する対偶が良くなっていたり、キャンペーンやイベント報酬で復刻馬など、初心者向けのものもいくつか用意されていることや、当ブログへ定期的に初心者と思われる方が訪問されている事からも、初心者層は入ってきています。
私に見えている事実としては、ブログの読者数はそれほど変わっていないですし、イベントの順位などからアクティブユーザー数を推察しても、ダビパクのユーザー数はここ1年ほどでそれほど変わっていないです。
グラフィックやUI面(操作性)では、新規のゲームには叶わなくなってきており、ユーザー数は減るかと考えていましたが、意外と耐えているという印象ですね。
リアル競馬自体も昔ほどの盛況ぶりは無くなってますが、一応若者も競馬場でもみかけますし一定の需要が続いているようです。ダビパクなどの競馬ゲームもそんな感じで、市場は大きくないながらもしばらくは息が続きそうです。
アビリティは大アビまで来てしまったので、今後どうなるのかは気になりますが・・。そろそろ大きなテコ入れがあるかも?ですね。VSレースの王道は3月にドバイが加わり世界が変わりましたし。。
ということで、まだまだダビパクを楽しんでいこうと思います!欲を言えばもう少しイベントを楽しくしてくれると嬉しい。流石にマンネリ化ががが。。
ダビパク100連無料ガチャまとめ
ダビパク無料100連ガチャまとめです。3行まとめがこちら。
- キャンペーン中無料でガチャがたくさんできる
- 種牡馬枠100枠+種回復のエサが手に入る
- SS種牡馬で使えるのが出たらラッキー
追伸
ダビパクブログ毎日更新450日以上達成中!明日もダビパクブログを更新するので、見に来てください!
ダビパク以外に「こんなスマホゲームあるんだ!!」って発見がある、私が運営しているスマホゲーム紹介サイトがこちら↓
「ダビパク好きのあなたがハマる?スマホゲームおすすめ100選ランキング形式で紹介」