ダービーインパクト(ダビパク)のレジェンドチャンスと、レジェンドメダル交換所についてです!
レジェンドチャンスは不定期に開催されている、重賞勝利後にレジェンドメダルやその他アイテムがゲットできるイベントです。
システムとしては、パーティー系(通称カードめくりイベント)と同じです。
開催中のイベントのメイン内容となるか、メインイベント+αになるかの違いですね。
レジェンドメダル交換所は今回、常設となったレジェンドカップ対策用のコンテンツ。
では、レジェンドチャンスとレジェンドメダル交換所の内容ついてみていきましょう!
目次
ダービーインパクトレジェンドチャンス
ダービーインパクト(ダビパク)のレジェンドチャンスについて!
重賞(G3以上)勝利後に9枚の中からカードをめくり、そのアイテムをゲットできるというイベントです。
残った8枚についてものちにオープンされ、Dメダル10枚を使うと残りのアイテムもゲットできるようになります。
ただ、このDメダル消費はもったいないので基本しなくていいです。
重賞勝利で出現するので自然とレジェンドメダルやそのたアイテムは貯まっていきます。
レジェンドチャンス詳細
レジェンドチャンスでは、レジェンドメダルの他、時限アイテム(その日の24時までが使用期限のアイテム)が手に入ります。
また、LC挑戦券も大量に獲得できるので覚醒カップ集めにはもってこいです。
今すぐに覚醒させたい種牡馬がいる場合はDメダル10枚をG1勝利後のレジェンドチャンスに使ってかき集めるという攻略はアリですね!
時限アイテムもちょいちょい貯まるので、ドリンクなどの育成アイテムはガンガン使いつつ、時限騎手は騎手イベントの一流騎手の手解きと組み合わせてポイント稼ぎを加速させましょう。
今回の騎手イベントはこのレジェンドチャンスによってめちゃくちゃアイテム効率が良くなっています。
レジェンドメダル交換所
レジェンドメダル交換所は、レジェンドメダル50枚で各優駿の軌跡★3以上対策の再現幼駒を交換できます。
レジェンドメダル交換所で交換できるのは、この21頭の再現幼駒となります





優駿の軌跡MAP3対策再現配合幼駒
- ニシノフラワー再現配合幼駒
優駿の軌跡MAP4対策再現配合幼駒
- ゼンノロブロイ再現配合幼駒
- スリープレスナイト再現配合幼駒
- ハットトリック再現配合幼駒
- ジャングルポケット再現配合幼駒
- エピファネイア再現配合幼駒
優駿の軌跡MAP5対策再現配合幼駒
- マンハッタンカフェ再現配合幼駒
- スペシャルウィーク再現配合幼駒
- ベストウォーリア再現配合幼駒
- コパノリッキー再現配合幼駒
- ディープインパクト再現配合幼駒
優駿の軌跡MAP6対策再現配合幼駒
- カネヒキリ再現配合幼駒
- サクセスブロッケン再現配合幼駒
- ファインモーション再現配合幼駒
- マヤノトップガン再現配合幼駒
- タップダンスシチー再現配合幼駒
優駿の軌跡MAP7対策再現配合幼駒
- ディープスカイ再現配合幼駒
- ビービーガルダン再現配合幼駒
- ヴァーミリアン再現配合幼駒
- ウインバリアシオン再現配合幼駒
- モーリス再現配合幼駒
レジェンドメダル交換所の再現馬は強いのか?
レジェンドメダル交換所の再現馬ですが、優駿の軌跡を攻略するならかなり強力です。
ノーマルなら100%勝てますし、ハードでもほぼ勝てます。
再現馬をゲットしたらしっかり仕上げてレジェンド登録するだけで、★3までの覚醒カップは安定して手に入るようになるので初心者にもありがたいコンテンツですね。
たまに4種可能種牡馬になるものもあり、パラメータも全体Sになったりと悪くないです。
今は騎手イベント中ですしレジェンドメダル交換所の再現馬を育成するのも良さそうです!
レジェンドチャンス・レジェンドメダル交換所まとめ
レジェンドチャンス・レジェンドメダル交換所まとめです。3行まとめがこちら。
- レジェンドチャンスでメダルとLC券集められる
- G1勝利後が最高に良いラインナップ
- 優駿の軌跡対策として交換所の再現馬は激強
追伸
ダビパクブログ毎日更新450日以上達成中!明日もダビパクブログを更新するので、見に来てください!
ダビパク以外に「こんなスマホゲームあるんだ!!」って発見がある、私が運営しているスマホゲーム紹介サイトがこちら↓
「ダビパク好きのあなたがハマる?スマホゲームおすすめ100選ランキング形式で紹介」