ダービーインパクトレジェンドカーニバルの後半についてです。
今回はサンデーサイレンス、トニービン、ダンスインザダーク等の人気馬が再登場ということですが、それらの馬はつよいのか?について見ていきましょう!
目次
ダービーインパクトレジェンドカーニバル

ダービーインパクトのレジェンドカーニバルについてです。
レジェンドカーニバルは、強力馬がゲットできるガチャですが、一方でなかなか大当たりの中の当たり種牡馬が出ないといった噂もあるようで。。実は相当確率が渋かったりするのでしょうか。。
当たり報告も出ているのですが、実際の確率は運営のみぞ知るといったところですね。
レジェンドカーニバルとは?


初回半額、2回目は2個の宝箱を開けれるため、ここまでがお得にガチャれるゾーンです。レジェンドカーニバルのたびに300枚のメダルでお得ゾーンだけ回すというのは、無課金・微課金のガチャ戦略としてはアリだと思います。
レジェンドカーニバル大当たり詳細


大当たりの宝箱以外はオマケ程度のものですね。大当たりの宝箱の中でもSS確定券はハズれのようなものなので注意が必要です。
せめてアビリティ馬確定のSS種牡馬確定券ならいいんですけどね。。SS確定券と他の3頭とのアイテム価値に差がありすぎます。。
ダービーインパクトサンデーサイレンス

サンデーサイレンスは全ての競馬場でラストスパート系のアビリティを発動できる超強力馬です。
三冠配合・殿堂配合がつくと思いますし、サンデーサイレンス系なので配合もしやすいです。
全ての競馬場で発動できるアビリティは、アビリティの汎用性の高さから考えて凄く強いので、ぜひゲットしたい1頭です。
ダービーインパクトトニービン

東京2000~2500mで、ラストスパート系2個というアビリティのトニービン。ハッキリ言えば、現在ではこのレベルは普通です。
イベントでもミッションでもガンガンラストスパート系2個持ちの景品アビリティ馬が配られるようになってきているので、このガチャ産のトニービンが有利な点は距離幅がややあり、アビリティ汎用性が少し上ってところですが。。
最近ではスパート系中アップのイベント景品がでてきたりしているので、、ん~当たれば嬉しいですが、これ狙いで回す必要はなさそうといったところ。
ダービーインパクトダンスインザダーク

2400m以上でラストスパート系1個のダンスインザダークですが、正直言うとこれはもうややハズレのレベルです。
というのも、先日、キャンペーン配布でフェノーメノが競馬場指定無し2200m~3200mというのが景品になっていましたし、ガチャ産が負けている状況です。。
ん~あれば使うかもしれませんが、メダルを大量に使ってまで、欲しい種牡馬ではないかと。
レジェンドカーニバルまとめ
今回レジェンドカーニバルの超絶大当たりはサンデーサイレンスです!
トニービンは当たればやや嬉しい、ダンスインザダークは正直がっかり、といったところでしょう!
ただ、大当たりの宝箱の中身は単純な25%ずつではない可能性が高い(過去の報告により)ので、引くときはその点を覚悟してください
個人的なおすすめは引くのであればメダル300枚までにして、宝箱を3つあけることです。
引かないのであれば、ダンスインザダークレベルの種牡馬はイベントやキャンペーンでもしっかりやっていればゲットできるので、そちらを待ちましょう
追伸
ガチャはとても魅力ですが、最近はイベントやキャンペーンでも結構強力な種牡馬を配っているので、目玉報酬以外はいらないかもしれませんね。
ただ、アビリティ導入前はよく話題になっていた、〇〇産駒はよく走る、裏パラが強い、といったことがガチャ産駒にはあるのかもしれません。
そのあたりは気になっていますが、検証している方がいればぜひ教えてください。
ダビパクブログ毎日更新450日以上達成中!明日もダビパクブログを更新するので、見に来てください!
ダビパク以外に「こんなスマホゲームあるんだ!!」って発見がある、私が運営しているスマホゲーム紹介サイトがこちら↓
「ダビパク好きのあなたがハマる?スマホゲームおすすめ100選ランキング形式で紹介」
前半でキタサンブラック2017がでました
四種配合+成長が持続+アビリティが使いやすい(vsでも)ので〆か〆の一つ前で使えます
非常に使いやすく強いです
コメントありがとうございます。
キタサンブラックかなり使いやすそうですね。ディープインパクト&キタサンブラックの組み合わせがあるレジェンドカーニバルが一番内容は良いですかね。
〆で使える実在種牡馬は少ないのでうらやましいです!おめでとうございます!