ダービーインパクトトレジャー種抽選第3弾ガチャのラインナップで強い種牡馬はいるのか?について書いていきます!
大当たり宝箱からはトレジャー限定種牡馬いずれかが確実に手に入るというガチャです!通常のトレジャーでは大当たりから30%程度で限定SSがでるよう(以前のガチャお知らせより)なので、100%で限定SSが手に入る今回のトレジャー種抽選は熱いかもしれません!それでは、どんな種牡馬が出るのか?詳細を見ていきましょう!
目次
ダービーインパクトトレジャー種抽選第3弾

今回のトレジャー種抽選第3弾ですが、強い種牡馬はいるのか?と言われればいます!メジロライアンは中アップ持ち&汎用性が高いため、かなり強力なアビリティ馬です。
シンボリルドルフ、ミスターシービーはアビリティは強い部類(汎用性高め)で、三冠殿堂配合ができる種牡馬という点で初心者向けの種牡馬だと思います
トレジャー種抽選ガチャ第3弾 内容
ダービーインパクトトレジャー種抽選ガチャのお知らせはこのようになっています。9個の宝箱を空けるのにDメダル1500枚が必要となります。
メダル1500枚以内で限定アビリティSS種牡馬がゲットできると考えるとお得なガチャですね。
ダービーインパクト限定SS種牡馬メジロライアン

ダービーインパクト限定アビリティSS種牡馬メジロライアンについてです。
メジロライアンは競馬場指定無しの2200mでラストスパート中アップという強力なアビリティ持ち&1600~2400mでラストスパート系1個発動です。
中アップアビリティ持ちは最近ではそこそこいますが、まだまだ特定の競馬場に限っては優位性を持っていると言っていいでしょう。
2200mのG1は宝塚記念とエリザベス女王杯、それ以外の2200mはG2がいくつかありますね、VSレースでの2200m路線でのメダル稼ぎもできそうです!文句なしの最高の大当たりの1頭ですね!
ダービーインパクト限定SS種牡馬ミスターシービー

ダービーインパクト限定アビリティ種牡馬ミスターシービーについてです。
ミスターシービーは競馬場指定無しの2000m以上でアビリティを発動できるという汎用性の高さが魅力です。加えて、三冠殿堂配合ができるSS種牡馬は貴重なので強いです。
私も以前のトレジャーでミスターシービーをゲットしましたが、ヘビロテに加えています(今のヘビロテは、Aオルフェ、AAナリブ、SSシービー、AAマルゼン)
強い繁殖牝馬にしたい場合は自家製種牡馬でパラメータを一気に上げるのがいいですが、自家製種牡馬も無限にあるわけではないので、本株で三冠殿堂配合持ちのパラメータが高い種牡馬をもっていると牧場が安定します。
それに加え、2000m以上でアビリティを発動するためG1も安定して勝てるようになるのがいいですね。なんだかんだおすすめです。
ダービーインパクト限定SS種牡馬シンボリルドルフ

ダービーインパクトの限定アビリティ種牡馬シンボリルドルフについてです。
シンボリルドルフは競馬場指定無しの2400mでアビリティを発動できるのが良いですね。また、気性SS、器用SSのため直仔のゲートや気性が高くなり非常に育てやすいのが特徴です。
また、三冠殿堂配合持ちですのでうえのミスターシービー同様育てやすく、初心者の方にとってはもっておくとありがたい種牡馬だと思います。
トレジャー種抽選第3弾 宝箱報酬
ダービーインパクトトレジャー種抽選第3弾まとめ
ダービーインパクトのトレジャー種抽選ガチャ第3弾ですが、メジロライアン狙いor三冠殿堂配合持ちSS狙いでひくのがありですね。
メダル1500枚あれば限定種牡馬のいずれかが手に入りますし、どれも強いのでメダルを使う価値がありそうです。SランクでVS争いしているような方にとってはやや不満なラインナップのような気もしますが、イベントとかをボチボチまわしつつAAランクでメダル稼ぎをしていたり、まだアビリティ馬やSS種牡馬が揃っていない初心者にとってはミスターシービーやシンボリルドルフは使いやすくおすすめです。
何も考えず適当に三冠殿堂配合しても強い産駒が産まれるのがミスターシービーとシンボリルドルフなので、そういった意味で初心者にはおすすめです。
尚、トレジャー種抽選は大当たりを狙うならメダル1500枚引ききるつもりでチャレンジするのが良いです。
追伸
ダビパクブログ毎日更新450日以上達成中!明日もダビパクブログを更新するので、見に来てください!
ダビパク以外に「こんなスマホゲームあるんだ!!」って発見がある、私が運営しているスマホゲーム紹介サイトがこちら↓
「ダビパク好きのあなたがハマる?スマホゲームおすすめ100選ランキング形式で紹介」
おはようございます
一カ月程前にここを見つけいつも楽しく拝見させていただいています
17、8年前にHPやブログを公開していましたが毎日更新の大変さ共感いたします
一通り読ませて頂きかなり参考になりましてので今日はご挨拶だけとさせていただき
これから色々ご指導いただきたいと思います
コメントありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます、励みになります。楽しんでいただけていればなによりです!
毎日更新はけっこう大変ですね。。プライベートの方は毎日違うことが起きるのでそれにあわせていかにダビパクブログを書く時間を確保するかって感じです。
なのでダビパクをやっている時間よりも記事を書いている時間の方が長かったりする毎日です笑
またなにかあればお気軽にコメントください、お待ちしております。